モーツアルトのレクイエム | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

未完成で終わったモーツアルトの傑作。
1791年7月、一人の男がモーツアルトを訪ねレクイエムの作曲を依頼する。
正体を明らかにしなかった男は厚い謝礼を差し出し、モーツアルトはこれを承諾する。
だがモーツアルトはレクイエムの作曲途中に自らの死を自覚することとなり、12月4日にこの世を去る。
結局このレクイエムはモーツアルト自身のレクイエムになってしまったのだ。
この作品は映画「アマデウス」を通じて一層話題になったが、
モーツアルトの死は今もミステリーとして残り、論争となっている。
未完成だった部分はモーツアルトの弟子のジョスマイが完成させた。
モーツアルトが自らの死を予感しながら書いたせいか、
悲しみ・孤独・哀切さがにじみ出る傑作作品として昇華している。
以上、루시さんのブログより(韓国語)

(2008,12/1追記: 著作権の問題で、上記ブログでは音楽は聴けなくなりました。)




モーツアルト 모찰트
レクイエム 레퀴엠


先日、市民合唱団に入りました。
この歌を来年7月のコンサートに向け練習します。
No.12まで!と長いけど、繰り返しが多いから、ドイツ語丸暗記できるかな~。
上のサイトには韓国語で意味が載っているので、順に日本語に訳していきたいとも思っていますが・・・。

コマウォヨ~。루시 님. すぐ聴けるのが見つかって大助かりです。(12/1追記:今は聴けません。。)
家で予習復習みっちりしなければ、到底この合唱団の水準についていけないので…^^;;
高い声は満足に出なくても、音だけはとって練習に臨みたい。
あとでCD探して買おうと思います。



《練習日記》
1回目 11/21 NO.1    いきなり合わせて歌う。音をとるので精一杯。
2回目 11/28  No.1つづき 家で復習&予習していたから、今日は余裕~。
3回目 12/ 5 No.1つづき キリエの所。本来ならNo.2に入る予定なのに遅れてる。あまり進まなかった。


No.1. Requiem
(Soprano)
Requiem aeternam dona eis, Domine requiem aeternam dona eis, Domine
et lux perpetua, et lux perpetua luceat!luceat eis... (ソプラノ・ソロ 省略)
Exaudi orationem meam! ad te omnis caro veniet
Dona, dona eis, Domine dona, dona eis requiem aeternam, aeternam, aeternam
et lux perpetua, et lux perpetua luceat eis! et lux perpetua, luceat eis...

(訳 -上記サイト、韓国語からの訳です。)
永遠の安息を彼らにお与えください 主よ
果てない光で照らしてください
祈りをお聞きください あなたの元にすべての肉体が戻ることでしょう
永遠の安息を彼らにお与えください 主よ
果てない光で照らしてください

Kyrie eleison, eleison,eleison,eleison,eleison!
Chiriste eleison!
Kyrie eleison, eleison!

主よ、あわれみたまえ
キリストよ、あわれみたまえ


キーリエ エレーイソーン エレー ーーー ーーー ーーーーーーー ーーイーソン
エレーイーソン エレーーイーソン エーレーーーイソン
クリステ エレーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイソン
キーリエ エレーイソーン エレーーーーーーーーーーーーーーーイソン!
クリステ エレーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイーソン!

キーリエ エレーイソン!エレーーーーーーーーーーーーイソン、エレーーイソン、エレーーイーソン
エレーーーーイソン!
クリステ エレーーーーーーーーーーーーーーーイーソン、エレーーーーイソン!
クリステ エレーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイソン、エレーイソン エレイソン!

クリステ エレーーーーーーーーーーーーーイーソン 
クリステ エレーーーーーーーーーーーーーイーソン、エレーーイーソン!

キーリエー エレーイーーソン!

(ここでやめてしまう初心者が多いとか。。。)



4回目 12/12 欠席
5回目 12/19 No. 2 「怒りの日」 この複雑なリズムをなんとか歌えて快感。発音がまだ難しい。