
今日、近くの本屋に寄った時に探してみたら、ありました。
ペラペラと見ましたが、良さそう!
韓国語を教える立場になってから、韓国語の作文を宿題によく出しますが、
不自然な韓国語表現があった時に「こうは言いませんよ」と言っても
「日韓辞典に載ってた」と言われることが多いんです。
生徒としては日韓辞典が唯一の頼りなのに、韓国語で文を作るときに
今までの日韓辞典ではあまりにも不備が多かった。
なぜならそれは実際に使われる韓国語というよりは、
日本語を韓国語で説明したものが記載されている場合が多いからです。
韓国で作られたものなので、
日本語を学習している韓国人が、日本語の意味がわかればいいように編纂されているからです。
普段使わない韓国語でも別に問題ない。
それを私たちは便宜上使ってきました。
日本人向けの日韓辞典がなかったからです。
編者の言葉どおり、「現在日本で手に入る日韓辞典は韓国人の日本語学習用がほとんどで(中略)、
日本語母語話者が韓国語を学ぶときに使う、日本で編集された中型の日韓辞典は一つもないのが実情」
でした。
*****
たとえば「半分」という単語
従来の日韓辞典で見ると반분, 반 と、
まず日本語の[半分]という単語の韓国語読み方が書いています。
初心者は最初に書いてあるものを選んで書くんです…。
でも実際、韓国語で반분 なんていいません。
小学館の辞書で見ると 반분 なんて実際使わない言葉は最初から書かれていません。
절반 も、ちゃんと載っています。
これはいいです!
*****
他にも、たとえば初級者の作文でよくある
「とても楽しみです。」という日本語を韓国語にしようとすると
たいていの初級学習者は、아주 낙입니다. とか、 아주 즐거움입니다. と書いてきます。
こうは言いませんと言うと
辞書に載っていたというんですね。
従来の辞書で「楽しみ」をひくと
낙, 즐거움, 취미 としか載っていません。
たしかに낙 は[楽]という漢字の読み、
즐거움は「楽しい 즐겁다 」の名詞化なのですが、
「楽しみです。」という日本語は 즐거움입니다. とは言いません。
単語の意味ではなく、それが文章になったときの対訳が載っていませんでした。
特に日韓で違う表現になる場合に、現存の日韓辞典ではジレンマが大きかったです。
このたび出た小学館の『日韓辞典』で「楽しみ」を引くと
上記は①、それ以外に②として기대 と載っています。
기대하고 있다, 기대 된다. を含む例文がのちゃんと載っています。
*****
約20年前は韓日辞典も同じようなことが言えました。
私たちは韓国で作られた韓日辞典の輸入版を買って勉強していました。
日本語を学習している韓国人向けに作られた辞書だったので、
不便が多かったです。
そういう状況を変えた画期的な辞書が
1993年に出版された小学館の朝鮮語辞典だったわけです。
(大阪外大の1986年発行・朝鮮語大辞典は普段使いには大きすぎたのが難。卒業生としては残念。)
今回の日韓辞典はその姉妹版ということになりますね。
こんな日韓辞典を待ちわびていたといえます!
直訳できない表現・作文で間違いやすい表現を扱った参考書が
最近のブームの中で続々と出版されて来ていましたが、
(それはそれで参考書として素晴らしいと思いますが)
私にとっての情報量&値段対比という点で、購入するには至りませんでした。
この日韓辞典は
初級・中級段階の方はもちろん、上級者にもお勧めできます。
例文が信じられる日韓辞典だと思います。
小学館の朝鮮語辞典の初版第一刷を買った私としては
日韓辞典も初版第一刷を買わなければ、と思って早速購入しました。
最初から読んでいこうと思っています。
値段は4,200円(税抜き)ですが、
本格的に勉強するつもりの方なら、買って損はないと思います。
なんでこれが載ってないのかな?と疑問に思うのも
今も、ちょっと読んでいるうちに見つかったりしていますが(^^;)
「用例は、まず日本語から発想し・・・」とのこと、納得です。
この大きさとしては充分だと思います。