ソン・シギョンのコンサートに合わせて、テグ入りしました。
市内をうろつくのにテグ地下鉄やテグ市内バスに乗りますので
現金でいちいち払うよりも交通カードが便利だし、割引もあるので、
さっそく購入しました。
ソウルの交通カードと同様、カード代が2000ウォン(約250円)。
充電は私はいつも1万ウォンずつしています。
ソウルと違うのは、テグは機械で充電すること。
窓口でカード購入と同時に充電してもらおうと思ったら、機械に行くよう指示されました。
地下鉄自体できたのが新しいので、機械化されているんですね。
(切符も日本のように機械で買うのが普通です。窓口が見当たらないし。)
ソウルと同様、ピッと端末に当てて改札を通ったり、バスに乗車しますが、
(カードを財布に入れたまま、財布を端末に当ててOKです。)
バスの端末機のデザインがソウルと違うので、初めての時は戸惑いました。
乗り換え30分以内は無料というのは同じですが
バスを降りるときの端末がありません
ソウルの地下鉄・バスは乗りなれていたけど
場所が変わると些細なことが違っていて戸惑うものですね。
地下鉄・バスとも交通カードは950ウォン。
現金だと1100ウォンです。(現金だと乗り換え時のサービスなし。)