ブラック企業ぽい所にエントリーする時は慎重に | 婚活しなけりゃ、人生損する‼

婚活しなけりゃ、人生損する‼

勝ち組の婚活ブログではありません。pairsで400以上マッチングしたのに失敗しまくった人のぼやきです。

ブラック企業ぽい所にエントリーするということは個人情報を与えるということです。
私は内定が出ていないこともあり、ハウスクリーニングをするふりをしながらリフォームの営業をするというブラック企業にエントリーしてしまったことがあります。そうするとその会社の関連会社から自宅にリフォームの営業電話がかかってきました。
ブラック企業はいかに営業に使えるリストを入手するかに血眼になっています。法人営業であれば、良純がCMしているタ●ン●ージ(業種が分かるので比較的やりやすい)でも使えば電話営業が可能です。
個人向け営業は個人情報保護の関連でリストを入手するのが困難になっています。そこで会社によっては採用していることを匂わせて情報を取ろうとしている所があるようです。特に国が管轄しているハローワーク、人材銀行などを使えば「無料」で人を集め、情報収集ができます。
後は面談に向けてのアンケートを実施して見込み客になりそうか見てアプローチしてきくだけです。

ブラック企業に「個人情報保護法違反や」と言っても聞く耳を持たないと思います。だから、エントリーがいくら簡単になったとはいえ、怪しい匂いのする企業にエントリーしない方が安全でしょう。