文化財虫菌害防除作業主任者 | 猫好きのブログ

猫好きのブログ

資格試験とその応用

 

 

 昔、上司の命令で文化財虫菌害防除作業主任者という資格を取らされたことがあった。

文化財虫菌害防除作業主任者 | 公益財団法人 文化財虫菌害研究所/文虫研 (bunchuken.or.jp)

 

 

 

 講習2日+試験1日で、最後に資格授与という流れで、合格率80%。合格率だけ見ると簡単なのだが、ほぼ全員、組織の命令で参加しているため、流石に受けたけど落ちましたは通用しない。だから皆、必死でしたよ。8割受かるのではなく、2割が必ず落ちるといった方が正しい。

 

 会場は東京だけでしかも年1回しかない。全国の博物館、美術館、消毒会社、試験分析機関から来てましたね。この写真から分かるように結構参加者は多い。

 

 受講料は28000円+試験50000円=33000円

 

 資格登録には16000円掛かる。僕は更新したくなかったので、資格登録を希望しなかったが、これまた業務命令で登録させられました。計49000円です。他に旅費も掛かります。朝早いから、都内か近県ではないと自宅から通うのは無理でしょう。遅刻すると失格になるので、近県にお住まいでも、会場近くに宿泊した方が無難でしょう。多分、自己負担になるでしょうけどね。

 

 

三泊+往復交通費なので、全国平均すると、計10万円というところでしょうか。

 

 

 組織から見ると給料の他にこれだけ掛っている訳だから、流石に落ちましたはまずい。同じビジネスホテルに宿泊した消毒会社の人(高知県)と人気のないロビーで勉強した記憶がある。

 

 その人は残念ながら落ちてしまった。別に能力とは違う。只の椅子取りゲームです。その時の運で犠牲者が出てしまうだけのこと。

 

 なんとこの資格は2年毎に更新があり、再び講習と試験があるのだ。もう二度と受けたくないと思った自分は受講せず、見事に失効しました。民間資格は更新制度を取っているケースが多い。金の切れ目が縁の切れ目です。

 

 終わり