そういえば。

 

 

ミカエルオフィスに来て色々手伝ってくださったドミニコさん(イタリア系ケベック人)に、別れ際に、「integrateするんだよ」というようなことを言われたのでした。

 

 

統合ですね。

 

 

1年前の私はそれほどスピ系の「分離」や「統合」を分かりませんでしたので(今もなんとなくしか理解していませんが)、ユング心理学的な意味での「統合」を思い浮かべました。

 

 

それはそれで大事なことなので、「はい」と答えました。

 

 

 

それだってはっきり理解しているわけではありませんが、自分の中で意識していない影(シャドウ)の部分を取り入れるとか、アンバランスになっているものをバランス良くしていくとか。でしょうか。

 

説明を探してみました。こんな感じ? ⇒★

 

 

 

 

「インナーチャイルドカード」のイーシャ・ラーナーさんは、大アルカナ15番(悪魔のカードに当たる)「大きな悪いオオカミ」(The Big Bad Wolf)の解説の中で、こう言っています。

 

(自分が持っている本が英語版なので、日本語版の本でどう訳されているか知りません。プロによるもっと良い翻訳が付いていると思います!)

 

 

When this card appears in your reading, embrace the fears, doubts, and unintegrated aspects of your psyche with open arms. 

 

Let your light shine into the darker regions of your mind.

 

Accept yourself as a blending of higher and lower selves, a union of spiritual and material bodies.

 

Call up your anger, jealousies, and antipathies, and transfigure them into joy, compassion, and understanding.

 

 

このカードが出た時は、腕を広げて、恐れ、疑い、そして精神の未統合な面を抱きしめてください。

 

あなたの光を自分の心の暗い領域に差し込ませてください。

 

あなた自身を高い自分と低い自分のブレンドされたもの、霊的な体と物質的な体の合わさったものとして受け容れてください。

 

自分の中にある怒り、嫉妬、反感を呼び出して、それらを喜び、思いやり、理解へと変貌させてください。

 

 

 
※こちらはPick a Cardで出たもの。ちなみにこの日はボイジャータロットでも大15「悪魔の遊び」でした。。。
 

 

 

 

 

アセンション関係で言う「統合」は、またちょっとニュアンスが違うと思います。「上とつながる」とかいうのが出てくるので。

 

 

でも、目指すところは同じようなものなんじゃないかな、と思います。

 

少なくとも、行う作業は、自分の心の中の引っ掛かりを外していく、というようなことですから。

 

 

どっちにしろ、嫌な部分を切り捨てて無視するんでなく、むしろ自分の中に取り込んでいくことなんですよね。

 

つい、「外す」って捨てることのように思ってしまいますが、それをしようとすると、無視したり抑圧したりすることになってしまう。

 


なにしろ、「統合」ですから。文字通りに、合わせないと。


闘ったり、切って捨てたら統合にならなくなってしまう。