チョコレート!という感じのものを久しぶりに買いました。


会社に行っていた頃はコンビニで売っている小袋のチョコレートを毎日食べていた。


もともとはお腹が空いたら何粒か、少しずつ食べていたけれど、最後のほうは食べる量が増えて、1日で一袋食べてしまうような感じだった。


会社を辞めてからは、まあ、せんべいとか、夏は暑いのでアイスクリームとか(笑)、チョコレート付きの菓子とか、何か食べてはいますが、チョコレートを毎日食べたいと思わなくなった。


しばらくおやつ代を節約していたのもありますが(また少し買い始めた)。



今もチョコレートは好きですが、職場で食べる量が増えたというのはそれだけストレスがかかっていたのだなと思いました。


私はある種のストレスを感じると空腹を感じるみたいなんですよ。
だからビスコとかも食べていましたけど。



さらに残業で帰りが遅くなる時期が毎年数ヵ月続いたら、それは太るよな。
これも食べる量を抑えられなかったし。
(軽めにせず普通にがっつり食べていたという意味。やけ食いみたいな)


一番体重が重かった時と比べたら、5キロぐらい減りました。


それでも昔より3キロぐらい重いですが!
年齢的なことや、フラメンコをやめて体を動かさなくなったのもあると思います。


次の仕事探しはこれからですが(英語学校が終わってから)、チョコレートを食べまくらなくて良い環境で働きたいです。




おまけ。
10:10とか11:11とか22:22とか、最近また時々見ます。いわゆるエンジェルナンバー。