ココさんのブログ記事で知ったのですが(教えてくださってありがとうございます)、マウイ島で大規模な山火事があったとのこと。

 

それからググってみたところ、日本でもニュースになっていたのですね。

 

 

 

マウイ島はククイプカでのセレモニーで昨年9月に行ったところ。

 

カフルイに近いところも燃えていて、航空便にも遅延や欠航の影響が出ているとのことだったので、ネット情報を調べてみました。

停電だとか避難とか、現地の人たちが心配ですし。

 

 

やしの木旅行予定のある方の参考になれば幸いですが、ツアー会社や航空会社、ホテル等に正確な情報をご確認ください。

(私の和訳はイマイチ自信がありませんし・・・)

 

【追記】

こちらを見ると大丈夫そうっすね。地区によるかもですが。→★

私もまたいつかマウイに行きたいでーす。

 

Maui Nowによると、ケオプオラニ公園は7/18、7/19は閉園して清掃と安全確認をするそうです。カフルイ湾に面した公園なんですね。カフルイビーチロード沿い。

 

 

 

一旦避難指示が解除された後、また避難指示が出されたが、7月15日現在ではほぼ抑えられているようです。

 

 

マウイのローカルニュースサイト「マウイナウ」より。

Maui Now: Local Maui News and Information

 

 

Maui Wildfires are Now 100% Contained

July 15, 2019, 10:49 AM HST · Updated July 15, 1:19 PM

 

The Maui wildfires that burned a total of 9,200 acres since Thursday are now 100 percent contained.

Mayor Michael Victorino made the announcement this morning saying firefighters will continue mop-up until the fires are declared extinguished.

 

7月15日の記事です。

 

木曜日以来、合計で9,200エーカーを焼いたマウイ島の山火事は100パーセント抑えられた。

Michael Victorino知事は今朝(7/15)、鎮火を宣言できるまで消防活動を続ける、と発表した。

 

 

 

恐らく、すべての範囲でだいたい消えたけれど、完全に鎮火とはまだ宣言できないのでしょう。

 

煙はだいぶ収まったようですが、焼失した地域はまだ危険なので入らないようにとか、再び火の手が上がるのを見た人は通報するようにとか、1週間ほどはくすぶり続けるのではないか(fires may continue to smolder for a week.)というようなことも書かれています。

 

 

どこから火の手が上がったのはここに書かれています。

 

The 9,000-acre Central/South Maui fire was first reported at 10:42 a.m. Thursday near the intersection of Kūihelani Highway and Waikō Road.

 

9,000エーカーを焼いたマウイ中央/南部の火災は、木曜日の午前10:42にクイヘラニ・ハイウェイとワイコ・ロードの交差点付近で最初の通報があった。

 

このへん。→★

 

It spread quickly south and east, jumping both the Kūihelani and Maui Veterans highways to north Kīhei.

 

火の手はすぐに南と東に広がり、クイヘラニ・ハイウェイとマウイ・ベテランズ・ハイウェイからキヘイ北部に広がった。

(で合ってるのかな。誤読でしたら誰か教えて。)

 

The 200-acre Puʻunēnē fire was first reported at 1:30 p.m. Friday and began in the vicinity of the new Safeway and Lowe’s in Kahului.

 

200エーカーが焼けたプウネネ火事は金曜日午後1時半に最初の通報があり、カフルイにある新しいセーフウェイ(スーパーマーケット)とLowe's(ホームセンター)の近くで始まった。

 

 ※プウネネは地名。

 

ということは複数個所から火の手が上がったのかな?

それで"Maui Wildfires"と複数形になってるんですかね?

 

冒頭にあげたココさんのブログでも、収まったと聞いたのに今度はカフルイで、となっていますから、そうなんでしょうね、きっと。

 

(面積はエーカーにしろ平方キロメートルにしろ私にはピンときません・・・・)

 

 

原因は書いていないようだけど、自然発火の山火事だったんでしょうか?

 

幸い、けが人は無いとのことです。

建物なんかもそんなに被害はなかったのかな。

(there were no injuries or major property damage)

 

住民や観光客を守り避難させるために、関係機関やボランティアなどが尽力したとのことで、知事市長が謝意を述べています。

 

 

消防隊が再燃を防いだりまだちょっと大変そうですが、早く平穏な生活に戻れるよう祈ります。

 

 

やしの木やしの木やしの木