今年1月から少しリニューアルされたバースデーセッション。

 

1月下旬に申し込みました(今は2月募集中です)。

 

毎年お願いしていますが、ここ数年、1月は仕事の繁忙期になってしまい、なかなかいわき市まで行けない感じなので、郵送版をご依頼することが多い。

 

本来ならもう少し早めに申し込みたかったけれど、自分の側の状況がもう少し固まってからにしたいなと思い、下旬に申し込むことにした。

 

(決まりごとがあるわけでなく、個人的にそう思っただけですが)

 

 

そして昨日、郵便で届きました。

 

出かけていたので、夜に受け取って開封した。

 

おおー、裸の王さまだ(笑)

 

大アルカナ4番、伝統的なタロットでいうと「皇帝」です。

インナーチャイルドカードでは独自の解釈がありますが、基本は4である。

 

DSC_6372.JPG

 

小さいのはミニサイズのシール。

正規の市販品です。買ったことはないけど、ネットで探せばアマゾン他でも売ってます。

 

 

 

 

そしていつものように可愛らしい中身。

写ってないけどイチゴのショートケーキのシールも♪

便箋の傾向がいつもとちょっと違いました。楽しくサンリオ。

私は「キキララ」と「マイメロディ」が好きでしたよ。

 

DSC_6373.JPG

 

 

カードの裏にメッセージと、それから詳しい補足を便箋に書いてくださいます。

 

 

頂いた内容から一部を抜粋すると、「王さまの身体に固いたる」「たるの中身である“王さまそのもの”」「身体があり生きている事」、「お手上げ状態のようなバンザイ姿」「全て受け入れちゃうよー!、こうさんだっー!」「降参せよ」「4は基礎」「今までやってきたこと」「積み上げてきた自分自身」etc.

 

降参、というのはスピチリュアル業界ではサレンダー(英語のsurrender)という言い方がありますが、この意味合いで使う場合は、悪い意味ではありません。

 

少なくとも、今の私にはそのように受け取れました。

 

 

(サレンダーの一例)

 

 

 

肉体的な体調・体力、どうにも変えられない環境など(そうは書いてありませんでしたが自分的に)、思い当たること満載でした。

 

そして、バンザイ・降参 バンザイ 白旗(降参)で、やっぱりいいんだなと。

 

ちょうどそういうことを思っていたところで、あらためて方向は合ってるなと、再確認になりました。

 

 

 

王様の目はブルーだったんですね。気づいていなかった。目

 

同じようなドルフィンブルーの小さな宝石に出会ったら、お守りにすると良いかも。とのお薦め。イルカ

 

心に留め置いてみます。

 

 

またそのうち、いわきのサロンまで伺いたいものです。

 

あるいは、けいこさんが都内&南関東にいらっしゃった時に私も上京(笑)するか。

 

ありがとうございました。またよろしくお願いします。

 

ラブラブチュー