2017年のノーベル賞では日本からはカズオ・イシグロ氏が受賞され大きな話題になりましたね。

 

世界的にはアメリカのシカゴ大学の教授であるリチャード・セイラー氏が行動経済学の発展に寄与したとして、ノーベル経済学賞を受賞したことも話題になりましたね。

 

従来は人間は合理的に行動するという前提に立っていた行動経済学を、人間は合理的でないという前提に立ったことは画期的でした。

提唱されたのは「ナッジ」という理論。

直訳すると英語で”相手を肘で軽く押す”みたいな意味となります。

セイラー氏によれば「ナッグ(しつこく文句を言う)」されたときよりも、「ナッジ(肘で軽く突く)」されたときの方がずっと良い結果を出すと。

 

当社が関わっているエネルギー事業で活用するにはどうしたらいいのだろう?と漠然と思った記憶はありますが、「そうか、こういうことか」という事例を見つけたのでシェアさせていただきます。

 

是非、下記のリンクをご覧ください。

 

「思わず消しちゃう照明スイッチ」

 

たしかに電気を消したくなりますね。

遊び心を持って楽しい気持ちで取り組めるのは素敵だと思います。

 

それぞれの領域で考えてみたら面白いアイデアがまだまだありそうですね。

 

【当社関連リンク】

 

サンライフコーポレーション 企業ホームページ

 

サンライフコーポレーション 採用ホームページ

 

サンライフコーポレーション 本社ブログ

 

サンライフコーポレーション youtubeチャンネル