好天快晴確定日!
久々の北岳
ノンビリし過ぎて無線的には…

この日は山歩きメインでどこへ行きたい気分。
何せここ最近は無線メインの山行ばかりで、それはそれで良いのですがヒィーヒィー言う事はあまりなかった。なのでちょっとヒィーしに南アルプス北岳へ行く事と相成りました。
何よりも一昨年昨年と交通機関運行中止で広河原へ入る事すら叶わず近寄ることが出来ませんでしたので、ワクワクと共に老いを確認します。

金曜日は在宅勤務を早々に終えて準備。下山後のFT8に備えてパソコン一式等々もあるので大荷物です。家ではどうせ眠れないし、駐車場の競争率が計り知れないので早めに芦安へいくこととしましょう。
21:00に家を出発。作戦行動開始(某局風)
行きは豪華に中央高速道路にて甲府昭和ICまで。いつもの南アルプス街道を進みます。よく行く鳳凰三山へは夜叉神峠登山口まで入りますが、今日はその先の一般車通行不可の南アルプススーパー林道の広河原までジャンボタクシーなので芦安まで。芦安到着。いつもの芦安第二駐車場へ無事駐車完了。
事前情報だと人は少なく駐車場も空き気味と聞いてましたが、意外に到着23:00頃で6割程度埋まってます。

早々に仮眠体制。何せ寝てませんからね。2列目3列目倒して就寝……

予定通り3:00起床。
既に1名ジャンボ待ちしてますね。ずっと座っている様子。後に続く人もいないのでしばらく様子見しましょう。おにぎりとパンを食べて一服。予想に反して寒くなかったので良く眠れました。
3:30頃にジャンボタクシー1台が到着。まだ乗車は受け入れてない様子なのですが、ちょっと周りが騒ついてきます。何人も並ぶ訳でもなくウロウロ、出発準備、飯準備、トイレ等々。こちらも落ち着かないのでジャンボタクシー乗り場へザックを持っていざ出陣!
2番手にザックを置いてスマホ見始めるとジャンボオッチャンが
「乗る?席確保しておいて良いよ。ザック乗せちゃって。」
と有り難いお言葉。ザックを後部へ押し込んで定番の運転席後ろを確保し着座&仮眠体制です。
それを見た兵どもが続々とジャンボ乗り場へ集結。ウトウトしているとさっきの運転手のオッチャンが。
「悪いんだけど助手席へ移動してもらっても良いかな。2人組親子がいてそこに座ってもらおうと。」
もちろん快諾!願ってもない申し出に
「逆に助かります。酔い易いもんで…」
と言うと
「ありがとう!助かるよ!」
と朝から気分が良くなります(^^)

ジャンボタクシーが2台目、3台目、結局今日は4台到着し乗車が進んでいき早々に満員御礼。

4:00過ぎジャンボタクシー目当てで来た人達は全員乗車出来ず遅れて出発するバスへ回されます。

東の空も白々、出発も近づきます。

5:00前に芦安出発。

まずは一般車侵入禁止の夜叉神ゲートまで進みます。このゲートは5:30オープンなので暫し休憩。

5:30ゲートオープンし再出発。

それにしても運転のオッチャン、石鹸のいい香りが私をイケナイ世界へ誘っているとしか考えられません。しかもメッチャフレンドリー。この人のタクシーは何度も乗車しており顔も覚えがあります。

南アルプススーパー林道途中で北間農の三山展望地で停車。快晴霞無しで絶好の山行日和確定です。

広河原。

ギリギリ車酔いせずに到着。なんか運転が以前に比べて優しくなったか。

速攻でトイレへ駆け込みますが出るもの出ません。仕方ないのでいざ出発。
あ、インフォメーションセンターが新築?増築?されてますね。

以前の台風の被害で未だに復旧工事が続く野呂川周辺。その奥の奥に北岳。ああ、またあそこまで一気に登って一気に下るのかと複雑な心境です。


さて橋を渡っていざ!


最初は緩い道ですが大樺沢ルートと白根御池小屋ルートの分岐まで。大樺沢ルートは渡渉で膝まで浸かるとの情報もあり状態がよく分からないので安全を考えて白根御池小屋ルートで向かいましょう。急登なんだよなぁ…。

忍の一字。ひたすら忍耐。続く在宅勤務で肥えた身体が悔しい(笑)

悶絶で写真なし。登りは苦手だわぁ〜(>_<)

急登区間を終えて小屋手前でチョイ展望。ヨシヨシ!雲も湧いてないので昼までは大丈夫かな。

森の中なのに超絶爆汗と体温上昇。



白根御池小屋。休止中です。

ここで休憩。今日は暑さと急登で水消費多いと思い2L持参ですが、念のためここで残量確認。1L弱消費していたので水場で補充し2L保持。

おにぎりや一服、そして待望のマターリタイム(^^)天気お気温も風も最高至福恐悦至極!

もう北岳の山頂行かずにここでノンビリボケーっとしても良いんじゃねぇか、と不埒な事まで考え及びますが念のため先へ行く事にしましょう。

草すべり。

ここからまた急登。強烈な直射日光浴びながら稜線へ駆け上がる苦悶の日々です(笑)

森林限界を超えると何故だか気分高揚(^^)まぁユックリ行きましょう。

うーん、控え目に言って最高!



二股分岐まできた。
小太郎尾根分岐までもうチョイだ。
前を歩く方も超絶悶絶中。お先にと抜かさせて頂きます。

最高!
最高!!
最高!!!
昇天〜!!!

小太郎尾根分岐。
何人も登山者が休憩中なのでスルー。
仙丈ヶ岳もご無沙汰です。
先に小太郎山、さらに先には甲斐駒ヶ岳と右奥に八ヶ岳。あ、アソコに某局がいるのか( ̄ー ̄)
これこれ!この眺め大好きなんですよね。
この稜線のとある場所にはここ数年雷鳥が生息しており大事にしたいもんです。何せ警戒心が低くて以前出会った際も全く逃げなかった。


北岳肩の小屋。
ここは私設小屋なので営業中。他の市営県営等公設小屋は休止。小屋泊は完全予約制、テン場は早い者勝ち。小屋番の方からお声がけ頂きしばし情報交換。
富士山もお美しい。SV2021が思い出されます(^^)
そういえば肩の小屋では絶賛増築中でした。現小屋よりも大きい建物です。かなりの収容人数が見込めますね。人数よりも広く綺麗な設備で快適性なのかもしれませんね。
さて先へ進んで肩の小屋を上から俯瞰。日帰りは勿体ないよなぁ、といつも思います。
さぁ最後の岩岩エリアを行きましょ!
あ、山頂見えた。
北岳山頂。
山に興味ない方にはあまり知られてない日本で二番目の高所3,193mです。
山頂の登山者は概ねこんな感じでした。やはり皆さん山頂標識付近に陣取る訳ですね。私の定位置はその先にある平らな岩場。

ザックを置いて一服しながらゴロンと寝そべるともうそのまま昇天天国行きです(^^)そしてやっちまいました。お陰で気がついたらすっかり下山時間に近付いてて慌てて無線運用へ移行します。そう思って何気なくスマホの機内モード解除したら普通に圏内に気がついて慌ててTweet。
さて時間がないので特小特化運用開始!
………
………………………
応答がない!
辛うじて1局貴重な応答頂き感謝!
こちらでは特に酷い混信はありませんでしたが、しばらく聞いていると微かに何かキャリアを感じる。土曜日なので業務局も多いかもしれない。
しばらくCQingするも撃沈。
こうなったらこのまま下りる訳にはいきません。デジコミへ移行運用。
こちらは普通に交信頂きます(-。-;ホッ
わずか30分程度でしたが無線運用を終えて一服。
12:30予定を過ぎて12:45下山開始!
3時間で下山を目処にチャッチャカ駆け下ります。
嗚呼、名残惜しい・・・
野宿したい・・・
昼過ぎの肩の小屋はこんな。段々テン場も埋まってきました。

小屋前は小屋泊者&テン泊者が究極のマッタリ中。羨望の眼差しを満遍なく全員へ刺し込んでおきます。

小太郎尾根分岐まで戻ってきました。
さて稜線から離れて白根御池小屋まで急下りです(>_<)
バルス!
大好きな鳳凰三山。一日よく見えてました。下方に白根御池。
白根…御……池………
ここで大休止。一気に駆け下ってきたので爆汗滝汗!一服とおにぎり食って水場で暴飲(^^)プラティパスの水も少し補給しておきましょう。
さて出発。一気に広河原まで行きましょう。
ひたすら下りまくり。。。
もうすっかり飽き飽きして急がなくても良いかなと思った頃に大樺沢との分岐まで戻ってきました。
ここからは緩い坂になりチンタラ歩きましょう。
途中の沢で顔と腕をジャブジャブ洗ってリフレッシュ!
ああ、ここも休止中。
さて現世へ戻る橋を渡りましょう(-。-;
15:45、ちょうど太陽が山の影へ。
さっきまでアソコにいたのにね。
さーてジャンボタクシーは待機あるか否か。待機車あればすぐに乗車して休めるんですよね。
と探すまでもなく2台待機あり、運転手さんからお声がけ。乗ります乗ります!1台は出発直前で後1席埋まれば出発状態だったので、私が乗車し即出発!
芦安到着。
すっかり陽も落ちてますが車内はまだアチチ。
着替えて家へ電話連絡。元々「少しだけ帰宅が遅くなる」と言ってありますが、プラスして道路渋滞と言い訳しておいて無線運用をここで行いましょう(^^)
POTA運用を40m、2mでFT8にて。
40mでは送信するとパソコンのUSBが切断接続を繰り返してしまいNG。色々試した結果、第一電波工業さんのマグネットアース×2個で解決。2mでも埼玉東京局と交信出来てまずまず。
規定以上交信出来て21時も近づいているので良い加減帰りましょうか。
下道で。
甲州街道を延々と走行し24時直前に無事帰宅完了しました。

交信頂きました皆様ありがとうございました!

2021年08月28日(土)
南アルプス北岳(3,193m)
山梨県南アルプス市

北岳稜線上
ぎふST787局 デジコミ 揖斐川町貝月山
まつもとTK304局 デジコミ 蓼科山

北岳
やまなしYT127局 特小単信 林道富士線
ながのBN6局 デジコミ 37km 伊那市
まつもとVA59局 デジコミ 79km 安曇野市
あいちJN683局 デジコミ
やまなしYT127局 デジコミ 51km 林道富士線
あいちTY843局 デジコミ 愛知県地蔵山
ながのDF73局 デジコミ 29km 長野県駒ヶ根市
とうきょうTK285局 デジコミ 67km 雲取山
さいたまKM117局 デジコミ 38km 硫黄岳
あいちMK30局 デジコミ

帰路道中
やまなしFK909局 DCR

アマチュア無線
JR0KCH D☆
JR0FCX D☆
JF7KCB D☆
JQ1AFJ 70cm

POTA(Parks On The Air)
40m FT8 10局
2m FT8 3局