無線オンリー
ノンビリ紀行
2ミッションコンプ

よく家族ドライブや旅行、登山で八ヶ岳、白樺湖、美ヶ原高原、ビーナスラインは行きますが、無線運用メインではまだだった。

独りぼっちでやや寂しい感はありますが、所要を兼ねてマッタリしようという算段です。

 

予定の昼もすっかり過ぎた14時頃に出発。食料調達したりで八王子ICから中央高速で西進北上します。



お決まりの八ヶ岳PAで立ち寄り、これまたお決まりのパンを頂きます。 

諏訪ICから下道で標高上げます。

まぁ予報通りの曇天空模様は仕方ありませんね。最悪は車内でノンビリするのみ。

ガハハ着。

ウ~ンやはり3時間ちょいかかりました。

まずはアンテナ設置ですね。通常運用向けにワイヤーアンテナ、荒天対応の為にモビホ。

ハリネズミが出来上がりました(^^)

ライセンスフリーラジオ、アマチュア無線と各band遊ばせて頂きます。

途中で晩飯カップラーメン!

北側からの街の灯。雨は上がりました。


さて、今回の第一ミッションである「信州アクティブロールコール」チェックイン目指しましょう!

開催地の横手山は降雨の為に市民ラジオ&特小は中止しDCRのみとなる情報キャッチ。

そして無事にチェックイン完了。

アマチュア無線でも楽しみますがコンディション良いのかノイズなのかよく分かりません。けど交信できてるので問題ないでしょう。


いつも家では子供と寝てしまうので21時には布団の中。なのでもう眠くて眠くて仕方ありません。

遂に2列目3列目を倒して就寝。

薄着のままでこれまた薄いフリースの毛布だけなので、夜中に何度も寒くて目が覚めます。我慢に我慢を重ねましたが深夜耐え切れずにダウン着込んで安眠。

毎度の事ですが最初からちゃんと寝袋出して潜り込めば良いのにと思います(笑)

夜中はハゲしい豪雨。

やはり4時前後に目覚めました。

まだ小雨霧雨降ってますが快方に向かってる気がします。

アンテナ類も無事ですね。


そうこうしているうちに少し雲も切れて南の空が一時青い!陽射しも!

………

ホンの一瞬でした(-_-;)

さて日曜日朝のお勤め「おはよう!ソラ友コール」に参加致しましょう。
ここはバッチリ12エレ八木で狙い撃ちだぜ!と勇んで組み立てますが、車上モビホと繋がってるDCR機からMGさんの声がどこからともなく聞こえます。
………
12エレ八木いらねぇーじゃん(笑)
折角なので12エレ八木から交信致しました。
八木の向き的には志木市へ直接はNM、だいぶ北寄りに向けて超ピンポイントです。地図で調べると榛名山があり、おそらくは榛名山反射でしょう。
その後再度検証しようとしましたが東京埼玉局とは交信成らず。

その後はマッタリノンビリ無線三昧。

時折雨も降りますが大した事なく。

POTA運用も昨日今日とバッチリ!


「まだいますか?」

の連絡を頂きわざわざ まつもとTK304局さん ご登場。お土産まで頂きありがとうございますm(_ _)m無線談義に花が咲きます。

市民ラジオでもとスイッチオンすると…全チャンネル同じ方の強力なお声(笑)コリャすぐ近くに居るなとCQに応答。すぐ目の前の道の駅にいた おおさかCB708局さん でした(^^)わざわざコチラへ来て頂きこれまた無線談義に花が咲きます。色々アクティブなようでまたの交信を約してお別れ致します。またいつか!

昨日から入笠山にいた やまなしFK909局さん は朝から移動してコチラ「方面」にいるらしい。来るかなぁ〜来るだろうな〜と思いつつも、撤収帰路につく予定である12時も回ったので「コッチ来ますか?」と近くにいるだろうから気軽にお声がけ。

「30分以上かかるよ〜」

ありゃ!意外に遠い場所に居たんですね!ご到着までしばし待つ事にしましょう。

13時も近くなり「呼んでおいて何だが置いて先に帰っちゃおうか」と非道な人としてあるまじき考えが頭をよぎり始めたちょうとその時にご到着。危うく大切な仲間を裏切るところでした(^_^;)ジョーダデス

北杜検問所所長からの貴重なブツまで頂きまたまた無線談義に花が咲きます(^^ゞ何度目だ(笑)


さて14時にもなり流石に引き上げます。

またお会い致しましょう!

やまなしFK909局さんとは途中まで帰路一緒なのでDCRラグチューしながらランデブー走行。

堪りかねた我が膀胱の為に八島湿原立ち寄り。

10年近く前に訪れましたがこんなんだっけ?綺麗な広い駐車場とビジターセンターが出来てました。


途中の霧ヶ峰にてあまりに綺麗な景色に一時停車し寒風の最中薄着で最後の無線談義に花を咲かせます。

流石に全身冷えきったので再出発。


その後は中央道にてランデブー、途中のICでFKさんは下りられていきました。

また!


行き帰りとお呼びだてしタイミング合わずに交信出来なかった北杜検問所(やまなしK610局さん)がFKさん呼んてる!
応答ないようなので当方双葉SAにてすかさずキャッチ!無事に検閲(交信)して頂きました。良かったε-(´∀`*)ホッ 無事に締めくくれました。

勝沼ICで下りて大月、奥多摩経由で帰宅と相成りました。

交信頂きました皆さまありがとうございました!

 

2021年06月27日(土)~28日(日)

 

往路道中

やまなしYT127局 DCR 大弛峠

ながのDF58局 DCR 入笠山下

 

ガハハ

ぎふAA365局 DCR 御嶽山中腹田ノ原

ながのMA205局 DCR

ながのIR148局 CB 59/53 車山

にいがたMS763局 CB 55/54 佐渡島どんでん山

やまなしFK909局 CB 53/53 入笠山

しずおか103局 CB 53/52 入笠山

ぎふAA365局 CB 51/51 田ノ原

信州ARC(さらしな801局) DCR 横手山

にいがたHE223局 DCR 佐渡島

さいたまMG585局 DCR 埼玉県志木市

ながのTS612局 DCR 小諸

よこはまKT590局 DCR つくば市子授け地蔵

ながのMA205局 DCR 長野市

とちぎLI603局 DCR 栃木県小山市

まつもとVA59局 DCR 安曇野市

よこはまLS870局 DCR 松本市モービル

おおさかCB708局 CB 59/59 上田市

 

復路道中

やまなしFK909局 DCR

双葉SA

やまなしK610局 DCR 北杜市

 

アマチュア無線

POTA JA-0123

1830 JH2XEM 144.230SSB 59/59 田ノ原

1835 JH2XEM 50.200SSB 53/53 田ノ原 ※当方ワイヤー

1837 JH2XEM 50.210SSB 55/55 田ノ原 ※当方モビホ

2206 JH2XEM 433.320DV 57/59 田ノ原

2219 JH2XEM 29.280FM 59/59 田ノ原

2231 JF0CSQ 29.280FM 59/59 上田市

0522 JR0IVN 29.260FM 59/59 岡谷市

0555 JE8FWP 7.105SB 59/57 北海道函館市

0627 JA3WLV 7.144SSB 59/49 京都府

0639 JE6WVT 7.144SSB 55/56

0642 JP3HIW 7.144SSB 59/55 JA-0213

JR0KCH D☆ 59/59

0937 JJ1PJZ 7.137SSB 59/59 四阿山

0942 JP7TZO 7.144SSB 51/52

0948 JQ2FKX 7.144SSB 55/53 愛知県

0951 JJ1ETP 7.144SSB 59/53 小田原市

0954 JE4CFU 7.144SSB 55/53 山口県岩国市

0957 JH0IQI 7.144SSB 59/55 飯田市

0959 JM1NAJ 7.144SSB 59/59 横浜市青葉区

1001 JF7RJM 7.144SSB 59/59 山形市

1041 JO1GIL 7.133SSB 59/52 所沢市

1044 JJ1PJZ 21.195SSB 59/59 四阿山

1120 8N0WA 21.185SSB 59/59 長野県諏訪郡

1232 JG1MZP 21.216SSB 58/57 神奈川県三浦郡

1235 JM1NAJ 21.216SSB 56/56 横浜市青葉区

1239 JQ3CQQ 21.216SSB 59/59 奈良県