お宮参り | mieのブログです。

mieのブログです。

東京スカイツリー周辺を中心に
おいしいものを探索中♪
1歳の娘ちゃんの育児についても綴る気まぐれブログです。

先週は1ヶ月健診でした赤ちゃん
初めて赤ちゃんとふたりきりの外出、

初めて電車、初めての抱っこひも・・・どれもドキドキドキドキ

体重は退院から22日で800g体重は増えてて「順調」と太鼓判を頂きましたよ~合格

なので、生後35日目となる日にお宮参りへ行ってきました音譜
暑くなる時期を避けて

旦那様が休みを取れる平日で

母が福岡に帰る前がいいな~、、、

ということで日程を決めしていましたが、何といっても赤ちゃんの体調と天候次第かお

そして当日は体調も良く、快晴なのに暑くない晴れ。


場所は安産祈願をした水天宮へお礼参りも兼ねて参拝神社
ただし、3月から本殿改築のため移転している、浜町の仮宮へ

大安なのに空いてました。平日午前中にして大正解~すまいる


事前リサーチしたけど水天宮でのお宮参りの情報があまりなかったのでご紹介☆

↓参拝の流れはこちら

1事前予約は受けていないので現地で祈祷予約

私たちは10:15ころ神札所で次の時間の10:45の祈祷を受付(初穂料5,000円)

「時間の変更は受けられません」と念を押されました

同時に安産祈願のお守りなどを返してお礼を奉納(金額は決まっていません)

2待合所で待機

待合所の中には授乳室があるのでおむつ交換と授乳を済ませました

授乳室はベビーベッド1台と3人くらいすわれる長イスが1台ありました

前室にもイスがあったので同時にはMAX5名くらいかな?

それからバタバタと祝着をまとっていたら水天宮の係の方が手早く着せてくれましたニコニコ

3祈祷

この回は二組でした

名前を読み上げて頂き、だいたい5分間くらいだったかな

わが子は最初は帽子が嫌で泣いていましたが途中から落ち着いてくれましたヨ赤ちゃん 2


無事に祈祷を終えてから、境内でゆっくり写真撮影カメラ

その後、のんびり歩いて「玉ひで 」で昼食割り箸

予約していたので個室で赤ちゃんとゆっくり食事ができました


ちなみに我が家はこちら で祝着をレンタルしました。

写真館での撮影を予定してないので服装は軽装でいいかと悩んだけど、

結局借りて良かった音譜

生地はポリエステルだけど見た目には問題なし★

良い写真が撮れましたぐぅ~。

4日前の申し込みだったけど対応が早く、オススメですすまいる

↓小物もセット、往復の送料込で5700円、詳しい着せ方も同封されています




↓初宮参りで頂いたもの



↓安産祈願のお礼奉納でいただいたもの(納めた額によって渡されるものが違うらしい)


↓福犬のお神酒がカワイイブルーだワン♪

「神の御加護がありますように」「笑いがたえないように」の願いが込められているそうです



水天宮は福岡・久留米にある久留米水天宮の分社だということを最近知って、

何だかご縁のある神様なんだなー。
帰省したときに久留米にいつか家族で参拝したいなうさぎ



Android携帯からの投稿