山本相手では想定内の結果であった。

 

 

ただ想定外のことも起きた。

ホークス3回の攻撃で、山本がなんと二死走者なしから、押し出しを含めて3失点を喫した事である。

 

今日の見所はここだけであった。

 

それにしても東浜は一向に調子が上がってきていない。

 

初回だけはいつもとは違った投球をやっていた。

千賀が良くやっていた渾身のストレートを投げ込むやつである。

152、3kmを続け様に投げ込み、無難にスタートはしたのであるが、そのあとがいけなかった。

 

毎回先頭打者に打たれ、ピンチの連続であり直ぐに捉まってしまった。

まだ燃え尽きる年齢でもないのに、回復の気配さえ見えてこない。

 

今日のスタメンを見て、ようやくまともなオーダーを組んできたな!と感じる。

 

所が、問題が出た。

アストゥディーヨのファースト守備である。

基本的な動きが出来ず、再三おかしなプレーが続いた。

おそらく今日を最後にアストゥのファーストはもう見られないと確信した。

 

昨日、松本がしばらく使えない事が分かったが、今日も嘉弥真が左打者用に信頼出来ないことが判明してしまった。次回は田浦かも知れない。

左右に拘る監督であるので懲りずに出すかも知れないが、これだけ連続して打たれるのなら、右でも同じである。

 

最後に試した高橋礼もこれまた使えない事も明らかに・・・、これでは本当にまともに投げられそうな投手は思いつかないほどいなくなった。

いっそのことファームから呼んでみたらどうかとさえ感じる。

 

明日は嫌な予感がした舜平大をぶつけてきた。

初顔合わせだが、おそらく打てない様に感じているが、今日の山本のこともあるので、じっくり対戦を観察したい。

有原の出来では3,4点は取らないと勝ち目もないのだが・・・。