こんにちは![]()
東京ガスNext oneの鴇田です![]()
「贈り物に樹を植えよう!」
体験記第二弾![]()
2024年5月12日(日)
「Present Tree in 笛吹芦川」
植樹イベント
に参加。
Present Treeとは?
![]()
「贈り物に樹を植えよう!」
を合言葉に、
国内外の森づくりが
必要とされている土地に
樹を植えることで、
森林再生と地域振興に
つなげるプロジェクトです。
(Present Tree HPより)
そして、参加しました
「Present Tree in 笛吹芦川」
植樹イベント
カラマツの伐採跡地に
地元植生の広葉樹を植え、
芦川源流の水源林を育てます!
を目的にしています。
![]()
植樹の行程
芦川源流域に自生する
日本すずらん群生地
![]()
![]()
FUJIYAMAツインテラス
富士山 圧巻
![]()
![]()
昼食
ここから今回のブログはスタートです!
![]()
メインイベント!![]()
植樹イベント
![]()
ワイナリー見学
![]()
お待たせしました!
昼食・植樹会場へ移動。
お腹をすかせた我々。
「ほうとう」の列に並びます。
「ほうとう」とは、
物事がうまく進んだときに
「うまいもんだよ、かぼちゃのほうとう」
という言い回しがあるほど、
みんなに親しまれている
郷土料理です。
戦国武将、武田信玄が陣中食に
していたとも伝えられているとのこと。
(公益社団法人やまなし観光推進機構 HPより)
モチモチ麺の食感、
野菜、お肉からの美味しい出汁が
出て風味豊かな味噌仕立ての汁。
やさしい味のほうとうに
お腹も心も癒されました![]()
![]()
さあ、腹ごしらえは済みました。
植樹イベント
のスタートです。
植樹は、地元・中央森林組合さんの
協力で行われました。
植樹の手順を丁寧に教えてくださいました。
●苗の倍の深さ(約20㎝)掘る。
●穴に苗を入れる。
●土をかぶせ、踏み固める。
●踏み固めたまわりに土手をつくる。
(雨などの水が苗に行き渡るように)
ピンクのリボンの付いた苗を植えます。
このリボンは雑草と間違えて
抜いたりされないように、
目印だそうです。
植樹する木の種類は、5種類。
①山桜
②こぶし
③ 槐 (えんじゅ)
④黄肌(木肌)
⑤みずなら(水楢)
教わった手順を頭に入れて、
さあ!植えていきますよ~。
穴を掘る。
根が張っているので、
それは避けたり、切ったりします。
苗を入れる。
土をかぶせて、足で踏み固める。
土手をつくる。
![]()
参加者みんなで一所懸命に植えました。
ピンクのリボンが揺れています。
どうでしょう、この数!
結構な斜面にも植えました。
![]()
夢中になって植えていましたが、
こんなに素敵な風景のところでした。
改めて、大自然の中にいることへの実感が!
なんとか雨も降らず、
ちょっと日が差したりで、
暑くならず、快適に植樹ができました。
![]()
さて、笛吹市の大自然と美しい景色、
そして、美味しいものを堪能し、
弊社のお客さまへの感謝の植樹も終え![]()
一日の最後の行程は、
笛吹市の
「本防酒造 マルス山梨ワイナリー」へ。
笛吹市は、
ぶどうの収穫量日本一だそうです。
ワインのお土産を買いました。
![]()
![]()
最後に改めて、植樹についてご紹介します。
Present Tree
運営は、
認定NPO法人
環境リレーションズ研究所
植栽地は、災害等により
被害を受けた森林跡地、
再植栽が行われない伐採跡地など、
森づくりが必要とされている
土地を選定して植樹しています。
今回は、
5つの樹種
山桜、こぶし、槐、黄肌・木肌、みずなら
でしたが、
生態系を崩さないために、
地元植生の樹種を植えています![]()
そして、保育・管理として、
植えられた苗木は
地元の森林施業機関により、
10年間大事に保育管理されます![]()
10年かけて天然林に
近い森林を再生してくれています!
![]()
いただいた「植栽地カード」。
森づくりの背景などがわかるカードです。
笛吹市の紹介も書いてありました。
![]()
いかがでしたでしょうか。
弊社の取り組み
広げよう『Next one』
の森プロジェクト
について。
そして、
「Present Tree in 笛吹芦川」
植樹イベント
これからも弊社は、
環境に配慮した商品を
お客さまから選んで
ご購入いただいた感謝とご縁を
植樹活動による
里山再生・地球緑化に繫げ、
環境保護や豊かな社会づくりに
貢献していきます!
![]()
お問い合わせ![]()
東京ガスライフバル台東/荒川/墨田
東京ガスNext one株式会社
電話:03-5828-9434
電話受付時間
月曜~土曜9:00~19:00、日曜・祝日9:00~17:30
もしくは
やってます
![]()
フォローを
お願いします![]()





















