代表ブルーツさん、皆さん、お元気ですか?
というより、
コロナでさまざまなイベントが自粛の今、
どうされています?
(Sei_PAPA_Shin)も、エントリーしていた、
ウルトラマラソン が軒並み中止で。
今年は、
仮面ライダーになれずに、
終わってしまいそうです。^_^
先日の駅伝、参加させていただいてて良かった!
早くも、2020年走り納めだったかもしれませんし。ありがとうございました。



自宅で、ぜんざい 作りましたよー。
子供の頃から、こういうの作るの大好きで。
5分で作れます。^_^






何はともあれ、
日々、自己責任で、
しっかり取り組んでいかねばと。







PS

政府のコロナ対策も
てんやわんや状態なのですが、
補助金にたかろうとする人たちの考えも、
あんまりすぎて。
(もちろん客商売経営側で、家賃が払えない&スタッフの給与が払えないとかの問題は、家主側&国側でも、譲歩すべきでしようが。)



うまく、
"自己責任の判断"も取り入れて、
みんなで乗り越えられると良いですね。




とりあえず、
(Sei_PAPA_Shin)は、未来のために、筋トレとストレッチを頑張ります。ニコニコ








新型コロナ 現金給付1世帯30万円 

焦点の1つ、現金給付について、一定の水準まで所得が減少した世帯に対し、1世帯当たり、30万円を給付することで一致しました。

岸田氏は記者団に対し、1世帯当たり30万円とした理由について、「さまざまな議論の結果で、日本の世帯の人数など、さまざまな観点から出てきた数字だ」と説明しました。

そのうえで、「スピード感が大事だと強く申し上げ、迅速に支給することが大事だと強調した。詳細は政府でしっかり詰めてもらいたい。経済対策の全体の規模と、ほかの課題は、週末にかけて政府としっかりと調整していきたい」と述べました。

政府は今後、現金給付の対象範囲など具体的な制度設計を詰めたうえで、来週前半にも取りまとめる緊急経済対策に盛り込むことにしています。

そして、今年度の補正予算案を編成して速やかに国会に提出し、大型連休前の成立を目指す方針です。
菅官房長官「世帯単位が適当」
菅官房長官は、午後の記者会見で世帯ごとに現金給付を行うとしたことについて「仕事が減るなどによって収入が減少し、生活に困難を来すおそれがある家庭を中心に、生計維持のために必要な給付水準を検討した。生活支援を中心に考えれば、やはり世帯単位で考えることが適当ではないか」と述べました。

そのうえで「対象世帯の具体的な基準や、全体規模は検討中だ。実際の交付にあたっては、基準をできるかぎ明確にする必要がある。迅速な交付が必要で、政府と自治体が協力して工夫していく必要がある」と述べました。

また、菅官房長官は、給付対象を日本国籍の人に限定するのかと問われ「制度の詳細の検討を進めているが、過去の事例では、不法滞在者や短期滞在者を除き、国内で生活する外国人にも給付しており、こうした事例も参考にしながら検討していきたい」と述べました。
自民 世耕参院幹事長「経費増の世帯にも給付を」
自民党の世耕参議院幹事長は、記者会見で「収入が減って困っている世帯や、学童保育などで必要な経費が増えて困っている世帯に救いの手を差し伸べ、現金を配るべきだ」と述べました。
立民 枝野代表「迅速対応に1人当たりで給付を」
立憲民主党の枝野代表は、記者会見で「金額が大きくなるのは歓迎すべきだが、世帯と言っても1人世帯から何人も扶養がいる世帯まであるし、所得減少の要件を厳格に審査すれば相当な時間がかかる。今、生活が困っている人に迅速に対応するためには、1人当たりで配るしかない」と述べました。
公明 石田政調会長「児童手当1万円上乗せを」
公明党の石田政務調査会長は記者団に対し、「突然の発表だった。公明党としては1人あたり10万円の給付を提言していたが、安倍総理大臣がさまざま考え、自民党の岸田政務調査会長との話し合いの中で結論を出したのではないか」と述べました。また、「中間所得層にもう少し何かすべきだ」として、6月に支給される児童手当に、子ども1人あたり1万円を上乗せするよう、政府に要請したことを明らかにしました。

↓こういう感じだそう。
支給の対象は住民税非課税世帯。
加えて、一定の所得制限を定め、
収入が5割程度下がるなど急減した世帯についても対象とする。