人呼んで着席乗務員 | 東京Crew倶楽部 ~客室乗務員(CA)の世界~

東京Crew倶楽部 ~客室乗務員(CA)の世界~

フライトにまつわることからCAたちのプライベートまで♪ 元ベテランチーフパーサーが語っています

航空会社は毎月

旅客搭乗実績を発表している

 

7月の国際線実績を見たら

ANAが78.3%、JALが82.5%の搭乗率

 

CA経験者から見ると

この数字は、どの便を乗務しても満席状態

という感じ

 

まだ発表になっていないが

8月はもっと混んでいるはず

 

やってもやってもサービスが終わらない

ベテランから新人CAまで

とにかく動き回らないと・・・

 

動き回っているうちに

いつのまにか

もうニューヨーク到着近くになっている

 

オリンピックまではこの勢いが続きそう

 

 

それが

9.11ニューヨークテロがあったり

SARSや鳥インフルエンザが猛威をふるった

2001年から2003年ころ

 

とにかく旅客がいない

どの便を飛んでもいつもガラガラ

 

バンコク便を飛んだら

450人乗りのジャンボジェットに

お客様が30数人

それを15人のCAでサービス

SARSが怖くて、CAもマスクをかけている

 

その旅客数では、サービスがすぐに終わってしまう

その分、時間はたっぷり

手持ちぶさたで困ってしまう

 

こういうときおじさんチーフパーサーは

サービスは部下たちにまかせて

お客様と話したり、機内をブラブラしたり

 

そしてそのあとは

いつも座っている

それを、人呼んで着席乗務員といっていた

 

 

混んでいても、空いていても

すぐに着席してしまう有名なチーフもいた

お願いだから働いてよ

 

                       T・K ♂