当院の竹谷内伸佳先生がRMITCC同窓会会員や関係者に向けた出版記念会を行います。以下、伸佳先生からのメッセージです。

 

=====================================================================

RMITCC同窓会会員各位

 

拝啓、春もたけなわとなりました。会員の皆様お元気で御活躍のこととお喜び申し上げます。

 

この度、私竹谷内伸佳の著書の「出版記念会」を開催することとなりました。本の題名は、『健康はハーモニー』(谷口書店、税込5,500円)、6月下旬発行予定です。

 

私は、副題にあるように「患者目線のカイロプラクティック」で執筆を開始しましたが、結果的には、臨床家に是非読んでもらいたいカイロプラクティックの本に仕上がったと思います。本の作成にあたり、プロの手を入れずに、自由な発想を織り込むことができました。テキストのような堅苦しさがあるかもしれませんが、国際基準のカイロプラクターの宣伝に役立てれば幸いです。

本の序論、目次、第1章の一部を下記のインターネットで閲覧することができます。

 

 

上記URLから「最新本予告」をクリックしてみてください。今回、同窓会広報で紹介させていただくことができました。同窓会役員の方々のご支援に改めて感謝を申し上げる次第です。万障お繰り合わせの上、是非とも「出版記念会」にご参加くださいますようお願い申し上げます。

                                      敬具

竹谷内伸佳

 

 

日時:2024年7月7日(日)午後1時開場。1時半開演(約3時間)、午後4時半終了)

場所:東京都港区浜松町1-22-8 KDSビル3F(貸し会議室)

主催:私の所属「(株)カイロプラックス」

参加料:7,000円(参加者は、本を1冊お持ち帰りできます)

定員50名様(先着順受付)

内容:*D.D.パーマーについて語らなかった重要なポイント

*戦争とカイロプラクティックについて誰も語らない話

*三人兄弟が34年共に働き、私自身の葛藤などの話

*理屈ではなく私がカイロプラクティックを好きになった理由、および失敗談

*皆様の質問に答える時間を設けます、臨床が楽しくなる話なども用意

後半に、見過ごされやすい「頚椎の触診と治療」についての実技も行います。

なお、テキストに書けない、講義では話せない内容なので、録音、録画はご遠慮願います。万一、欠席された方には、後で本を送料無料でお送りします。

出版記念会、および本だけの購入希望者は、竹谷内伸佳宛の下記メールでお申し込みください。申し込み方法をメールでお知らせいたします。メールアドレス ntakeyachi@gmail.com

 

その他、写真で見るカイロプラクティック史のサイトも立ち上げました。

 

 

 

=====================================================================

1949年創業のカイロプラクティックオフィス

WHO基準カイロプラクター

Tokyo Chiropractic

東京カイロプラクティック

東京都港区南青山4-20-4 ホリアージュ南青山101
#101, 4-20-4, Minami Aoyama, Minato-ku, Tokyo
TEL 03-3478-2713

https://www.tokyochiro.com