入部理由 | 東京大学運動会ラクロス部女子Celesteのブログ

東京大学運動会ラクロス部女子Celesteのブログ

Celesteとはスペイン語で「空の、天の、空色の」という意味を持ちます。東大のカラーである淡青をユニフォームに背負い、どこまでも天高く上る無限の可能性をもったチームになりたい、頂点を目指せるチームでありたい、そんな思いが込められています。

こんにちは〜2年のじぇいです!

 

今回は私がCelesteに入部した理由についてお話していこうと思います!

 

そもそもどうしてラクロス部に入ったの?と聞かれると理由は様々思いつきます。より新入生目線で当時の心境を思い出しながらつづると、当時の私はとにかく暇をつぶすのに奔走していました笑

東大にいよいよ入学したとはいえそこまで勉強熱心な性格ではないし、受験が終わったばかりで再び勉強尽くしの日々に逆戻りするのは正直こりごりでした。でも暇を持て余してダラダラ過ごすのも嫌だったので、中高でバスケをやっていたこともあり大学でも運動を続けようと決めていました。

そこからホッケーや躰道、ラクロスなどいろんな運動部を回ったのですが最終的に決め手となったのはやはりCelesteの圧倒的な居心地の良さでした。中高とは違い上下関係はほとんどなく、女子コミュニティの中でも最大というところも女子高出身の私にとっては魅力的でした。そして何より体験練の時に接してくれる先輩たちがみんなキラキラしていて、新入生もみんな自然と笑顔になってしまう明るい雰囲気はCelesteならではだと思います!

 

 

(左からひなた、しお、ちゃい、じぇい、しゅな、にこ、真ん中えも)

 

実をいうと、私は最後まで躰道やホッケーに入ることも一応視野に入れてギリギリまで入部を迷っていました。しかし一度自分の気持ちと素直に向き合って4年間をどう過ごしたいかを考えた時に、一番幸せに楽しく過ごせる選択肢がCelesteに入ることなんじゃないかと気づきました。体験練の雰囲気だったり、何よりCelesteにいる人たちが自分に興味を持って接してくれているという信頼感が他の団体や部活とは大きく違ったなあと今でも思います!

 

そんなこんなで入部してはや一年が経ちますが、今では本当に楽しく充実した大学生活を送れています!!日々自分や仲間の成長を感じられて、皆と仲良くラクロスしています😊

新入生の皆さんとラクロスできるのもとっても楽しみにしています!4月中は体験練がたくさん開かれるので是非遊びに来てください!お待ちしています🥰

ではでは!

 

 

2年 じぇい