vol6. えん “勉強” | 東京大学運動会ラクロス部女子Celesteのブログ

東京大学運動会ラクロス部女子Celesteのブログ

Celesteとはスペイン語で「空の、天の、空色の」という意味を持ちます。東大のカラーである淡青をユニフォームに背負い、どこまでも天高く上る無限の可能性をもったチームになりたい、頂点を目指せるチームでありたい、そんな思いが込められています。

こんにちは!

新2年TR(トレーナー)のえんです。

最近暖かくなってきましたね〜。春がやってくる!やった〜!

 

今回は「勉強」に焦点を当てながら、CelesteのTRとしての私の1日をご紹介します😊

 

部活のある日は、練習前にテーピングをします!テーピングはチームのプレーをサポートする大事な大事なTRの仕事です💪

テーピングの時は必ずPL(プレイヤー)と1対1の会話ができるので、この時間は私にとっての癒しの時間です😇 (いつも話す内容は最近食べた美味しいご飯とか、はまってるドラマとか、恋バナとか笑…)

 

練習中は怪我でアウトをしているPLとリハビリトレーニングを一緒にしたり、練習中に怪我がないように安全確認をしたり、さまざまな方法でPLの最高の身体のコンディションをサポートします!🏃‍♀️ 

 

練習後はアイシングやマッサージ、ストレッチなどの指導をして、その日の疲労がちゃんととれるようにケアをします!ここでもPLとたーっくさん話せるのでこの時間も幸せですね!

 

Celesteに入ってすぐはTRになりたいと言ったものの何も知識がない状態で、焦ってばかりでした!でも、最近は徐々に慣れてきていて、TRとして練習に出られることにとても充実感を感じています。大好きな大好きなPLのみんなのそばにいつもいられてハッピーです!いつも寄り添えるTRになりたい、という気持ちが入部してからの一貫した気持ちです💭

 

さあさあ本題に戻りましょう... 部活を終えたら、そのあとは授業と勉強!

部活が午前中に終わるので、学期中の私は午後の時間の大部分を勉強に回しています!1年生で特に頑張っていたのはフランス語TLP🇫🇷(Bonjour!) と、英語学部(PEAK)のIntellectuals and Critique🗣という哲学の授業(予習が大量だった笑、でも先生とクラスメイトがとっても素敵だった!)と、文化人類学基礎論📚(私は推薦入試で教養学部に入ったので、内定しているコースの文化人類学コースの授業を1年生でとって、早めに専門的なことを勉強させてもらっています!)。

 

前期教養は必修単位も多くて大変ですが、私は1年生でもたくさんの面白い授業との出会いがありました!皆さんにもきっといい出会いがあるはず!

 

大体、部活が終わったあとは駒場キャンパスか本郷キャンパスの図書館へ行って勉強しています!たまにはカフェで勉強してみたり!自分のペースで、無理しすぎずに、部活と勉強のメリハリをつけるように心がけています❤️

 

大学の勉強以外には、TRの勉強も頑張っています!

自分でマッサージやテーピングについて調べたり✏️、栄養について勉強しながらご飯を作ってみたり🍳、医療やケアについての本を読んだり📖。あとは、Celesteがお世話になっている都立大Physio Care & Conditioningの理学療法士さんに月1くらいのペースで解剖学を学んでいます!(プロからのレッスンはとっても勉強になります👀これも大学スポーツでTRをすることの魅力✨)。

 

さてさて、ブログはそろそろ終わりです!

 

みなさん、春は何の食べ物が好きですか?

私はタケノコが大大大好きです!Celesteに入ったらえんにタケノコをプレゼントしてください。約束!

 

ではでは〜

 

えん💴

 


image

文化人類学の本たち


image

TR関連の本たち


image

なんだか楽しそうなえん(左)とすい


 

 image

34期プレーヤー。スタッフのえんとびびにクリスマスプレゼント🎄をもらったときの写真!