今季第4号(東大令和初勝利緊急発行号)です | YELL Onlineβ

YELL Onlineβ

テスト版です

春季リーグ戦、そしてフレッシュトーナメントも無事終わりました。

途中無観客やいろいろありましたが、完走出来て本当に良かったです。
雨天順延が一度もなかったのも珍しいのではないでしょうか。

早慶戦も盛り上がりました。
慶應は最初と最後が黒星となりましたが、立派な優勝でした。選手権も頑張って下さい!

第4号を作成することにしたため、その準備などもあり、早慶1回戦は自宅でBS&ネット観戦しました。
大川広誉さん(BS朝日)と広澤克実さん(AbemaTV)は、好対照な解説で楽しかったです。

翌日曜に発行、配布をしたわけですが、日曜の朝の段階でかなり間違いを見つけました。

勝利チームを逆に書いていたり。頭ではこう思っているのに逆を言ったり書いたりする癖があるので、絶対何度も見直しをしなければならないのですが、気づいて良かった(^_^;)

先週画像でアップした第一面ですが、間違いもありましたし、土曜の結果を反映させた為、アップしたものから変わっています。

慌てて直して、出掛けてコピーして配布しましたが、事情により外苑前側でしか配れませんでした。もし探したけどもらえなかったという方、いらっしゃいましたら、こちらからご覧下さい!

https://drive.google.com/file/d/12_HfhpN6B8gvfXjpkqdzJdevHHe-kc7N/view?usp=sharing


試合は、慶應のTEAM MATE 石岡直歩くんの見事な始球式に始まり、見どころいっぱいの好ゲームで、最後まで盛り上がりました。
死球も多かったですが、試合後、ぶつけちゃった選手とぶつけられちゃった選手が仲よさそうに話している光景等々を見て「いいなあ」と思いました。

昨年から、入場式、閉会式もなく、試合後の入れ替わりも一方通行で、他大学の選手同士交流する姿を見ることが出来なくなり、寂しく思っていましたので、こうした光景が見られると嬉しいですね。

オール早慶戦や六大学オールスターなども中止になり、こういった遠征や交流イベントがなくなったのは残念ですし、閉会式後のパレードや応援などの文化が途絶えてしまわないよう、早く六大学野球的にも「日常」が戻ってくることを願っています。

新人戦(フレッシュトーナメント)も話題がいっぱいでしたが、それはまた改めて書きたいと思います。