2020年7月1日よりレジ袋有料化がスタートしました。レジ袋有料化の経緯は海洋プラスチック問題の解決に向けた第1歩として、マイバック持参など消費者のライフスタイルを見直す事のキッカケになる事が目的です。



海のプラスチックゴミ(レジ袋)







レジ袋を含めたプラスチックごみが引き起こす環境問題

①世界で2番目に多い日本のプラスチックゴミの廃棄量
②60カ国以上でレジ袋に禁止を含めた規制
③2050年にはプラスチックの製造・廃棄にかかるCO2割合が15%
④ひっ迫する廃プラスチックの処理
⑤2050年魚の量を上回るプラスチックごみ
⑥大阪湾に沈むレジ袋300万枚

レジ袋の有料化を通して、使い捨てのプラスチックに頼らないライフスタイルへと変化することへの意識改革のために、使い捨てプラスチック文化の象徴のレジ袋が選ばれたのかもしれませんね?

Beach clean & No plastic 




『参加者募集中です。』
7月2日(日)10時〜11時
第76回検見川浜ビーチクリーン
誰でも参加可能です。気軽に声を掛けて下さいね。

※ビーチクリーンの際にボトルキャップの回収、分別をお願いしています。ご協力宜しくお願いします。

6月4日

第75回検見川浜ビーチクリーン集合写真

Tokyo bay Beach club