4年前の新月の日に | Passionと直感で心地よくⅡ

Passionと直感で心地よくⅡ

~ Life100年感性時代 ~
Passionと直感で心地よく
かろやかに、今、ここに
こころとからだを調和の光で解放する
マルコニクス・プラクティショナー


Facebookの過去投稿の思い出機能が
4年前の1月15日新月の日に
越後岩塚にある宝徳山稲荷大社を
参拝したことを思い出させてくれました。

前日に東京から夜行バスに乗って
早朝に長岡に着いて
電車の始発を待って向かったのです。

心折れそうな辛いことが続いたとしても
人を介してこんな風に神様からアドバイスを
いただけることがあります。


Facebookの過去の思い出から








新月の日に

全てがこの日に段取りされていることを知る

行ける状況となり行く選択をしたら
今、来るのはやめよ
初詣が終わってからにせよとばかりに
様々なことで足止めされ
大晦日から何度も日程変更
しかし7日過ぎでは遅すぎ
それまでに一目見ておきたいものがあり
結局用意された日が新月の日

未明にバスで長岡に着き始発を待って行くと
雪が降る雪景色の中そびえ立つお社

ローソクでのご挨拶中
早朝の御神事が始まり
参拝客がいない時間
冷え切った空気の静けさの中
内宮に祝詞が響く

見ておきたかったものはすぐ見つかり
受付と声をかけて下さった食堂の
ご奉仕のお二人の人生の先輩からは
知りたかったことのそれ以上のことを
体験経験を通しての貴重なアドバイスをもらい
あー、このことをお二人から聞くために
参拝客のいない時間にご相談できるようにと
三が日を外し、早朝に着くようにと
うえからの計らいがあったのを知る

数年前に来るきっかけを作ってくださった
J社長には感謝しかない