東京23FC  公式戦連勝ならず。つくばに0-2で敗戦。

 

◾️試合結果

○スタメン

GK21 大石 文弥

DF20 敷田 唯

DF5 内藤 健太

DF2 柴田 隼人 

DF22 宮田 和哉

MF6 大木 竜平

MF15 田邊 隆平

MF10 若杉 好輝

MF11 和田 幸之佑

MF13 村上 宗太郎

FW9 清水 光 ©︎

 

○リザーブ

GK31 高安 寛人

DF14 長渡 彗汰

MF19 原科 勇我

MF24 松本 健太郎

MF34 岡島 温希

MF27 清水 綾馬

FW18 東 駿

 

○監督

小松祐己

 

○交代

74分 MF13 村上 宗太郎 → FW18 東 駿

74分 MF15田邊 隆平 → MF19 原科 勇我

81分DF2 柴田 隼人 → MF24 松本 健太郎

81分 MF11 和田 幸之佑 → MF34 岡島 温希

90分 MF6 大木 竜平 → DF14 長渡 彗汰

 

○得点

18分 ジョイフル本田つくばFC

61分 ジョイフル本田つくばFC

 

 

前半:0-1

後半:0-1

合計:0-2 敗戦

 

     

約1ヶ月ぶりの関東リーグ。東京23FC(以下、23FC)は、全社予選2試合では3得点ずつ奪い攻撃の好調性を見せた。守備でもGK21大石を中心としtonan前橋戦ではクリーンシート。

今節の対戦相手は、「ジョイフル本田つくばFC」(以下、つくばFC)。23FC監督「小松祐己」の古巣でもある。また、つくばFCのスタメンには、昨シーズンまで所属した「河島 雪大」選手も。

前節、南葛SC戦から公式3連勝。予選の勢いそのままに4連勝と伸ばし7月のリーグ連戦に臨みたい。会場は多くのファン・サポーターで埋め尽くされ、アウェイの地に駆けつけた23FCサポーターからは大きな声援が送られる。

 

前半立ち上がりから激しいデュエルがピッチ内で繰り広げられる。前線から圧のあるプレッシャーをかけるつくばFCを相手に、23FCはディフェンスライン4選手・6大木・15田邊を中心に繋ぐもなかなか決定的なパスが前線に入らない。つくばFCもサイドからの攻撃を軸に1つ2つとゴール前に迫るも得点は生まれない。序盤から早いテンポ感で試合が進む。18分、先制点はつくばFC。7鍬田がセンターサークル付近から絶妙なスルーパス。23FC 20敷田の裏を抜け出した30恩塚へ。懸命に伸ばした足で放ったシュートはゴールへと吸い込まれた。巧みな動き出しと高いパス精度で1点をもぎ取った。その後もつくばFCはサイドからの攻撃やショートパスを多用して23FCゴールに迫るも、GK21大石のビッグセーブも飛び出し無得点に終わる。対する23FCも、10若杉のクロスから9 清水が決定的なシュートを放つが、つくばFCの好守に阻まれる。前半終盤になると、23FCは多くのコーナーキックを獲得し得点を狙うも決めきれず。つくばFCリードで折り返す。

 

後半は23FCのビルドアップに対し激しいプレッシャーでミスを誘発させながらつくばFCが主導権を握る。60分、23FCに大きなほころびがうまれる。ゴールキックからイージーなミスで相手にボールが渡ると、つくばFC 19甲高 がPA内に侵入。対応した 23FC 5内藤だったが、スライディングの流れで腕でボールに触れてしまいハンドの判定。このPKをつくばFC 8鈴木が決めきり追加点。非常にもったいない失点となってしまった。ここから追いかけたい23FC。74分に18 東・19 原科を投入。全社予選tonan戦で得点を呼び込んだ2人で流れを変えたい。しかし、つくばFCの守備を崩しきれず、シュートを打ち切ることはできない。苦しい展開が続く中で、24 松本・34 岡島をさらに投入。各選手の個性を生かした攻撃でゴールに迫るも得点は生まれず。0-2でタイムアップ。関東リーグ再開戦は勝利とはならなかった。

 

前節、南葛SC戦からの公式戦は3連勝でストップ。好調だった攻撃陣も4月のVONDS市原FC戦以来の無得点。久々にかなり悔しい敗戦となった。

7月は5連戦。優勝を目指す中での大きな試練になるだろう。今日の敗戦から締めるところは締め直し、次の栃木シティ戦に備えていきたい。

 

#ONEHEART」 チームに関わる全員で”勝利”を掴み取ろう。

そして、”JFL昇格”へ1歩ずつ近づいていくはずだ。