日頃より東京23FCオフィシャルブログにお越し頂き、ありがとうございます。


7日(土)、関東リーグ後期第7節が行われ、東京23FCは桐蔭横浜大学FCと対戦しました。


◾️概要

関東リーグ 後期第7

vs 桐蔭横浜大学FC

97日(土)

17:30 K.O.

会場:江戸川区陸上競技場

◾️試合結果

前半 0-0

後半 2-1


合計 2-1


スターティングメンバー

GK99 シューラーマテウス

DF17 土屋征夫

DF37 増田丈偉

MF7 望月達也

MF8 渡邉敬人 ©︎

MF13 小泉隆斗

MF33 沓掛元気

MF35 瀬川泰樹

MF57 唯井竣平

MF77 橋岡和樹

FW34 音泉翔眞


リザーブ

GK1 佐藤建太

DF2 佐藤拓真

DF3 荒木大輝

DF4 一井賢人

MF15 角田悠之助

MF30 田口泰誠

FW55 山本恭平


交代

60 MF57唯井竣平→MF30田口泰誠

73 FW34音泉翔眞→MF15角田悠之助

80 MF35瀬川泰樹→FW55山本恭平

82 DF17土屋征夫→DF2佐藤拓真

85 MF8渡邉敬人→DF4一井賢人


得点(アシスト)

50 MF8渡邉敬人(MF77橋岡和樹)

77 桐蔭横浜大学FC

90+3 MF7望月達也(MF13小泉隆斗)



残り3試合、残留の為に1試合も落とせない東京23FCは今年最後のホーム江戸陸に、桐蔭横浜大学FCを迎えた。


東京23FCボールで試合がキックオフ。

最初のチャンスは前半4分、スローインをFW34音泉がヘディングで競ると、このボールをMF35瀬川が受けて強烈なシュートを放つ。これはゴール左上に外れる。

さらに前半8分、遠目からのフリーキックをMF13小泉が直接狙うが、これも枠には惜しくも飛ばない。

前半15分には新加入のMF77橋岡が右サイドからチャンスメイク。ゴールには繋がらないが、積極的な攻撃参加でチャンスを作る。

さらに前半27分にはMF77橋岡が裏に抜け出して、強烈なシュートを放つ。相手のブロックに阻まれるが、複数の選手が攻撃に関わりチャンスを作る。

その後もFW34音泉を筆頭に積極的な攻撃でゴールを狙うが、得点には繋がらずそのまま0-0でハーフタイムに入った。





後半開始直後にセットプレーを与えてしまうが、集中してしのぐと、後半5分。

右サイドのMF77橋岡からのクロスがポストに当たってこぼれたボールを、ゲームキャプテンのMF8渡邉がオーバーヘッドキックで合わせてゴール!!!待望の先制点を奪う。

追加点をを取りにいきたい東京23FCは前線の選手を交代し、果敢にゴールを狙いに行く。

しかし相手も反撃。後半32分、コーナーキックから失点。1-1と追いつかれてしまう。

勝利が必要な東京23FCは諦めずにゴールを目指す。

すると後半アディショナルタイム、左サイドからのコーナーキックをDF4一井がヘディングで落とすと、そのボールをMF7望月がヘディングで押し込みゴール!!

MF8渡邉からキャプテンマークを引き継いだMF7望月の値千金のゴールでリードを奪う。

試合終了間際、強烈なヘディングシュートを放たれるがGK99マテウスがビッグセーブ!!

そのまま最後までゴールを守り切り試合終了。

2-1で勝利。76日ホーム江戸陸での横浜猛蹴戦以来の勝利となった。







6試合勝利から遠ざかり、残留へとても厳しい状況の中、江戸陸に1633名もの方が足を運んで下さいました。

この試合に向けてチラシ配りに参加して下さった方、ポスターを快く貼って下さった沢山の企業様、そして日頃より温かく応援して下さるファン・サポーターの皆様、東京23FCを支えて下さるスポンサー企業様、本当に沢山の方々の支えがあり、東京23FCは戦うことが出来ています。


残留の為に、そして応援して下さる全ての方に感謝を伝えたいと意気込み、チームは一丸となって闘いました。今年最後のホーム江戸陸で勝利を沢山の方に届けられたことをとても嬉しく思います。

沢山の方が作り出して下さったホーム江戸陸の雰囲気にチームは後押しされて、勝利を掴み取ることが出来ました。

試合の最後の最後まで沢山のご声援ありがとうございました。





勝利することが出来ましたが、まだ残留に向けての一歩を踏み出したに過ぎません。残り2試合はアウェーでの戦いとなりますが、もう一度気を引き締め、チーム一丸となって闘っていきます。

残り2試合もご声援よろしくお願い致します!!


(写真/徳原隆元)



★試合情報★


関東リーグ1 後期第8

vs 栃木シティFC

9月14日(土)

13:00 キックオフ

会場:栃木市総合運動公園陸上競技場

有料試合


チケット情報は→→こちら