高齢化問題、50代60代をどう生きる? | 中国で単身生活を楽しむ企画貿易会社 社長の独り言

中国で単身生活を楽しむ企画貿易会社 社長の独り言

2000年に起業、気付いたら創業24年!東京と中国に会社を構えている貿易商社を経営しています。今の目標は「30期年商30億円」有言達成をモットーに我要加油。

高齢化問題




先日、市役所に行った時にびっくりしたことですが、市役所の職員がお爺ちゃん過ぎて「ここは老人ホームか?」と思ってしまった。世の中はデジタルトランスフォーメーションの流れになっているのにパソコンも無い昭和ちっくなデスクに座っている高齢な職員達。。民間企業では50代になると早期退職制度と言う名のリストラの対象となりますが、市役所には早期退職制度が無いから老人ホームになってしまうのか?ある意味で民間企業と違いリストラとは無縁の平和な空間と言えますが...




でも...税金の無駄だなと...








50代60代の生き方




そんな私も54歳...会社では長老の立場です。60歳までは代表取締役社長として会社を引っ張って行こうと思っていますが、60歳から何をすれば良い?引退して平和に暮らすのか?私は仕事人間なので遊ぶことに慣れていない。。因みに趣味は「ジョギング・筋トレ・車(最近微妙)、そして会社経営...」、私みたいな人は多いのでは?老後をどう過ごすか?これって難しい課題ですね。。