ジョギングは未来を創造する経営の時間 | 中国で単身生活を楽しむ企画貿易会社 社長の独り言

中国で単身生活を楽しむ企画貿易会社 社長の独り言

2000年に起業、気付いたら創業24年!東京と中国に会社を構えている貿易商社を経営しています。今の目標は「30期年商30億円」有言達成をモットーに我要加油。

ダイエット日記




いつもブログを読んでいただきありがとうございます。創業21年目、11年前に儲からなくなった広告業に見切りを付け貿易業に転身、毎月東京オフィスと中国オフィスを行ったり来たりの日々、「下請け仕事一切御断り、大手メーカー直提案直取オンリー、中国工場直発注直輸入」をモットーに年160日間中国に滞在しているプチ単身赴任生活のブログです。




ダイエットから経営へ




東京連続滞在584日目、4度目の緊急事態宣言発令41日目、いつまで続く緊急事態宣言って感じですが、今朝は5時に起き早朝20kmジョギングでひと汗流すから始まる一日!ジョギングを始めて早8年!当初のジョギングの目的は「醜く太った身体を20代の頃の身体に戻す」でしたが、今はダイエットではなく会社の経営にとって大切な時間となっている。ジョギングで経営?何じゃそれって感じですがww、ジョギング中は有酸素運動で脳が活性化されるのでポジティブ思考になれるところが良い。






【7年間のジョギング】
2014年 1,214km
2015年 2,182km
2016年 3,435km
2017年 3,015km
2018年 3,101km
2019年 2,980km
2020年 2,505km
2021年 目標2,200km走破
目標達成まで後847km




ジョギングは会社の

未来を創造する経営の時間




昨年の4月〜5月の緊急事態宣言発令の最中は先が見えない状況でどう舵取りするか?経験した事の無い恐怖を感じる状況下でジョギング中に閃いたことは、経営改革「スピード経営・スピード改革・スピード営業」です!リストラによる経費削減で生き残るのではなく、役員の改選と組織の刷新を行い10年先に対応出来る会社へと変化させ、新しい経営体制の下で新型コロナ禍の難局に立ち向かう決断を決めました。そして今年の正月ジョギングでは新たな目標である中長期計画「3030へ飛躍」を立案、年明け早々社員達に発表!目下30期年商30億円の達成を目指しています。




そんな感じで走って鍛える
独学の経営道はまだまだ続く
工作也运动也我要加油〜です




会社で筋トレ動画ww