リモートワークな一日、リモートワークはどうやって ON・OFFを切り替えるのか? | 中国で単身生活を楽しむ企画貿易会社 社長の独り言

中国で単身生活を楽しむ企画貿易会社 社長の独り言

2000年に起業、気付いたら創業24年!東京と中国に会社を構えている貿易商社を経営しています。今の目標は「30期年商30億円」有言達成をモットーに我要加油。

独学の経営道



いつもブログを読んでいただきありがとうございます。創業20年、10年前に儲からなくなった広告業に見切りを付け貿易業に転身、毎月東京オフィスと中国オフィスを行ったり来たりの日々、「下請け仕事一切御断り、大手メーカー直提案直取オンリー、中国工場直発注直輸入」をモットーに年160日間中国に滞在しているプチ単身赴任生活のブログです。



朝の愛犬とのひと時



東京滞在238日目、今日は週一回のリモートワークと言う名のおっさんの休暇です。我が社はリモートワークを実施していないので毎日オフィスに出勤していますが、朝出掛ける前になると愛犬が私の顔をじっと見て何かを訴え掛けて来る。多分「僕を置いて行かないでぇ〜」と甘えているんだと思う。出勤前は後ろ髪を引かれる思いですが、「お父さんはお前のご飯代を稼ぎに会社に行ってるんだよ」と愛犬に言い聞かせ出勤しています。






出勤前になると私をじっと見る愛犬





リモートワークはどうやって
ON・OFFを切り替えるのか?



最近リモートワークについて考えますが、人は環境と管理が有るから能力が発揮出来るのだと思う。そう言う意味でリモートワークってON・OFFの切り替えが大変ですよね?出木杉くんのように下校したら宿題と予習するタイプの人ならいざ知らず、のび太な私はリモートワークなら毎日が休暇になる気がするww



のび太な私はリモートワーク=休暇になる

優秀な出木杉くんタイプは
リモートワークに向いている



リモートワークな一日



週一回のリモートワークな一日は早朝ジョギングから始まる。普段なら5時に起きて気合いを入れて5時半には走り始めますが、リモートワークの日はのんびり6時に起き出勤時間を気にしないでゆっくり15km〜20km走れるのが良い。ジョギングから戻ったらシャワーを浴びて朝食タイム、食べ終わったら寝室でメールやLINEをチェックしながらちょい休憩タイム!10時になったらかみさん誘いポルシェ911に乗ってドライブタイム、ドライブ中もメールとLINEのチェックは欠かさない。ランチはドライブ序でに外で優雅に食べていますが、こうして振り返ってみるとリモートワークって最高じゃないですかww



リモートワークの良い点
通勤時間を有効活用出来る
時間を自由に使える
好きな時に好きな場所で仕事が出来る
オフィスに縛られる事が無い
結果を出せる人は最高の働き方


リモートワークの問題点
孤独感をどうするか?
のび太な人をどう管理する?(私)
ON・OFFの切り替え方は?
モチベーションのキープは?
若い社員は教育の場を失う
愛社精神が希薄になる?
結果が出せない人は居場所無し



新しい働き方として自宅でのリモートワークが持てはやされていますが、オフィスで管理されない自由な勤務は、結果を出さねば切られるリスクが有ることを忘れてはならない。



早朝ジョギングでひと汗流すから始まる
リモートワークの人は皆スリムになる?

午前中はちょいドライブタイム
(写真は伊豆スカイラインにて)

ランチはテラス席でゆっくり食べる

リモートワークのランチは結構高い...

オフィス勤務ではテイクアウト弁当(500円)



当ブログを読んで下さる皆さんも新型コロナ禍の影響を受けて大変かと思いますが、明けない夜はない!明るい未来が有ると信じてこの難局を乗り切って行きましょう



◼️東京オフィス

’00年広告代理店起業→ ‘10年貿易業転身
営業・企画・デザイン・販売の拠点
資本金5,500万円

◼️中国オフィス
’11年進出 → ‘13年設立→ ’17年法人化
工場探し・品質管理の拠点
資本金100万元(約1,650万円※当時レート)


◼️埼玉&茨城倉庫
自社商品の保管及び全国出荷の拠点