消費税増税でガソリンスタンドやレジに並ぶ人の行動に思う... | 中国で単身生活を楽しむ企画貿易会社 社長の独り言

中国で単身生活を楽しむ企画貿易会社 社長の独り言

2000年に起業、気付いたら創業24年!東京と中国に会社を構えている貿易商社を経営しています。今の目標は「30期年商30億円」有言達成をモットーに我要加油。

東京滞在記



いつもブログを読んでいただきありがとうございます。創業20年目、9年前に儲からなくなった広告業に見切りを付け貿易業に転身、毎月東京オフィスと中国オフィスを行ったり来たりの日々、「下請け仕事一切御断り、大手メーカー直提案直取オンリー、中国工場直発注直輸入」をモットーに年160日間中国に滞在しているプチ単身赴任生活のブログです。



消費税増税前の行動
ガソリンスタンドに並ぶ?



東京滞在15日目、10月の中国入りまで後7日、今朝テレビを観ていたら、消費税増税前にガソリンを入れておこうとガソリンスタンドの行列に並ぶ人達が話題になっていましたが、私的にはその行動が全くもって理解出来ない。ガソリンを入れるのに30分並ぶ?仮に50リットル給油するとして、1リットル3円の節約が出来たとしても150円の節約にしかならない...



時間でお金は生み出せるが
お金で時間は取り戻せない



人生の貴重な時間...30分を使った行動の結果がたったの150円?その30分を未来に繋がる行動に使った方が良いのでは?150円を節約する為に人生の貴重な時間を使う...そんな行動を取ってるからお金が無いのでは?と思ってしまうのは私だけでしょうか?



己の行動で決まる収入
今やるべき事は何?
時間は貴重だなと思う。。