【ポルシェを語る その4】ポルシェ911の失敗作? | 中国で単身生活を楽しむ企画貿易会社 社長の独り言

中国で単身生活を楽しむ企画貿易会社 社長の独り言

2000年に起業、気付いたら創業24年!東京と中国に会社を構えている貿易商社を経営しています。今の目標は「30期年商30億円」有言達成をモットーに我要加油。

車馬鹿日記



いつもブログを読んでいただきありがとうございます。創業19年、8年前に儲からなくなった広告業に見切りを付け貿易業に転身、毎月東京オフィスと中国オフィスを行ったり来たりの日々、「下請け仕事一切御断り、大手メーカー直提案直取オンリー、中国工場直発注直輸入」をモットーに年160日間中国に滞在しているプチ単身赴任生活のブログです。




ポルシェを語る【その4】

ポルシェ911の失敗作?




東京滞在9日目、日本で過ごす休日、休日と言えば車馬鹿日記と言うことで行かせていただきます。ポルシェ911を購入して早2年、すっかりポルシェの虜になっている車馬鹿ですww。ポルシェ911は1963年の901型に始まり→ 1973年 930型→ 1989年 964型→ 1993年 993型→ 1997年 996型→ 2004年 997型→ 2012年 991型→ 2018年 992型(日本未発表)と56年間に8回のFMCを繰り返して来ましたが、基本スタイルは変わる事なく変化と進化を繰り返して来た名車です。



ポルシェ911の歴史動画





ポルシェ911の歴史で

最も進化し最も失敗した

996型ポルシェ911(俺基準)




最も進化した点は?




ポルシェ911は996型から空冷式から水冷式に変わり、扱い易い車へと生まれ変わった。ニュートンの運動の第三法則ではありませんが、何かを得るには何かを捨てる。ポルシェは空冷式エンジンのシンプルで軽量な作りを捨て、水冷式の利便性を選んだ。劇的な変化できっと賛否両論が有ったに違いない!でも時代の変化に着いて行くには必要な決断であり挑戦であったと思う。




ポルシェ911の歴史で

最も進化し最も失敗した996型ポルシェ911


空冷式エンジンは今も根強い人気がある




最も失敗した点は?




996型は993型までのデザインからガラッと変わり、伝統的であった丸目のヘッドライトを捨て、異形の涙目ヘッドライトへと様変わりした。デザインに新しい流れを作ろうと思ったと思うが、歴代のポルシェ911の中で最もカッコ悪いデザインになってしまったと思う(俺基準)。実際、その後のポルシェ996型・991型・992型では丸目のヘッドライトに戻されている。もしも過去のポルシェ911を購入するとしたら、996型は買うことはない。




何故ならカッコ悪いから...




901型ポルシェ911は丸目のヘッドライト

996型ポルシェ911は涙目のヘッドライト

992型ポルシェ911は丸目のヘッドライト



ポルシェ911は
変わらず進化する車



ポルシェ911のエクステリアデザインに求められるのは変わる事なく進化する。下手にデザインを変えようものならポルシェ信者から痛烈な批判を浴びる。911をデザインするデザイナーは変わらないデザインでありながら、新しさを表現しなければならない訳で、これって大変だなぁ〜と思う。かく言う私も911は911のままでいて欲しいと願う車馬鹿の一人ですww



ポルシェを語る加工ブログ

【その1】1月14日

「ポルシェ991.2型911の魅力」


【その2】1月26日

「新型ポルシェ992型911購入?」


【その3】1月27日

「ポルシェ911の変わらぬデザインアイデンティティの魅力」







25年間車歴
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 
【私の車歴】
シティから始まりポルシェまで、
25年間で11台の車を乗り継いでいる

HONDA CITY Cabriolet
BENZ 190E
Jeep Cherokee Limited
Jeep GlandCherokee
Jeep GlandCherokee
 VW Golf5
AUDI A5 SportBack 
AUDI A7 SportBack
Maserati Ghibri S
PORSCHE 911 Carrera
Jeep Wrangler Unrimited(2nd Car)

総額6,400万円
 
【車馬鹿YouTube動画】
 

PORSCHE911(991.2)に乗って通勤&帰宅を楽しむ生活!

https://youtu.be/qD7isT5FfcQ

 

【PORSCHE  VS  Maserati】エキゾーストノート対決!車馬鹿的にどっちの音が心地好い?

https://youtu.be/4fO5iXrvQMg

 
まだまだ続くよ私の車歴!