<レシピブログ>「おいしい炭炊きごはん×かな姐さんの絶品おかず」を楽しもう! | 東京OL お一人様生活

東京OL お一人様生活

日々の出来事を毎日書いています(*^_^*)
映画に本に、おしゃれ、婚活、コスメ、イベント情報etc

平日のお昼までしたが。。。
別件で休もうと思っていたこともあり、いってきました♪

三菱さんの新しい炊飯器「本炭釜」を使って炊かれたごはんと、人気料理ブロガーかな姐さんのおいしいおかずを楽しめるという、なんともおいしいイベントです♪

実は、三菱さんはジャー炊飯器を世界で始めて作ったメーカーさんなんですって(@ ̄Д ̄@;)

動物さんのメーカーではないんですね∑(゚Д゚)

今回ご飯を炊くために使われた炊飯器は、NJ-XW 105J形の最新のもの。






1.99.9%炭素素材でできている→遠赤効果でお米一粒一粒に日を通す

2. 業界さ最厚の釜底→中までしっかり火を通し、ふっくらとした絶妙な食感に

3.ほかのジャーでは、吹きこぼれないように調整するため火を止めてるがこちらの本炭釜では、蒸気がタンクに回収されて吹きこぼれる心配なし→火を止めることなく滞留とまらずおいしいご飯ができる!


あと、私が驚いたのは、こちらの炊き分け機能!!

なんとお米の銘柄(20種類に対応)や自分の好みにあわせて、水加減を変えることなく炊き上がりを調整できるところ!!炊飯ジャーはここまで進化していたのかΣ(=°ω°=;ノ)ノ

あと、玄米がおいしく炊ける機能があるところ!!!

玄米が白米よりも栄養価が高いのは、周知の事実ですが、玄米は癖があって、食感が苦手な人も多い。。。。

ですが!!!!!

こちらで炊くと、水でつけなくてそのまま炊いてもふっくら∑(゚Д゚)おいしい!!!!!!

すごい!!!!!!びっくり!!!

今日は、お米の食べ比べをさせていただいたのですが、
その中に玄米もあって、本当においしい!!癖がない!!!!

しかもこちらの炊飯ジャーは、蒸気が少ないので、
玄米を炊く際のにおいが苦手な人もお勧めです♪

ちなみに、今回食べ比べさせていただいたお米は、

1.三菱電機オオリジナルブレンド米(2012年から宮城で育ててらっしゃるとのこと)
2.ゆめぴりか
3.ササニシキ
4.夢しずく
5. ひとめぼれ(玄米)

photo:01


ごれもこれもおいしかったのですが、私はササニシキと三菱BLEND米が結構お気に入りでした♪
癖がなくて、どんなおかずにも合いそう♪
ササニシキは、最近スーパーでも売ってないと思ったら、全国で1%しか栽培してないらしい。。。残念。。。。(+_+)


あと、ご飯にあうおかずとしてかな姐さんが作ってくれたおかずも、とってもおいしかった!

photo:04


ご飯もおかわりして、大満足♪

またデザートもお米のバームクーヘンを頂きました♪

photo:03


お土産に、非売品の「三菱電機オオリジナルブレンド米」もいただき、大満足♪




ありがとうございました!!


この炊飯ジャー、ほしいなぁ(>_<)

でもすこし高め、、、でもほしいなぁ、、、

みたとこらろ8万円が最安だった、、、だった、、、




おいしい炭炊きごはん×かな姐さんの絶品おかずイベント
おいしい炭炊きごはん×かな姐さんの絶品おかずイベント