トラム | 宮ねぇの「お安い御用!」

トラム

トラムに乗ってイッタラ&アラビアデザインセンターへ。いい天気です。



トラムの乗り方は簡単でとても便利です。

路線のアプリをインストールしたら、日本と同じように場所を入れます。ルートを決めると値段とチケットを買うボタンが出てくるので、クレジットカード決済するとQRコードがでできます。それがチケットです。

チケットは誰にも見せませんが、たまにパトロールの人がまわって来て、買っていなかったら罰金として多めに払わないといけません。信用乗車制度ってやつです。


こんな感じ↓


Buy a ticketを押します。


このアプリです。フィンランドに行く際は使ってみてください。



トラム乗り場もシンプルです。



着きました。イッタラ&アラビアデザインセンター。

ヘルシンキ中央駅からトラムで30分ちょいです。

昔行ったことありますが、もう一度来てみました!昔はアウトレットでした。今は普通のショップです。安売りしてるものもありました。



イッタラ、アラビアの歴史など知ることができ、眺めるだけでも面白いです。ちなみにイッタラはイッタラ村で1881年に誕生です。




いろんなお店が入ってました。



かなり広くてたくさん種類がありますねー。一つくらい頑張って買って帰ろうかと思いましたが、これといってめちゃくちゃ欲しいものがないのでやめました。昔のアウトレットの時、ダンボール三つ空便で郵送までしたんですよー。

経験したことは大事ですねー。今は干からびて、欲しいものがあまりありません。



ガラスが透き通っていて美しい。



見てるだけでも楽しいです。



ムーミンがいますね。



アラビア



アラビア



この二つで迷ったけど買いませんでした。


結局、アイスクリームとコーヒーだけ飲んで帰りました。



外でカフェしたいけど、日焼けしそう。

ヨーロッパの人は外が好きですよね。



のんびり過ごしています。

この後、湖までバードウオッチングに行きました。


また後ほど。