宮ねぇの「お安い御用!」

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

六甲山

週末はのんびり起きました。朝起きて陽を浴びる。

改めて東側の部屋を買ってよかったって感じます。この部屋を買う時、西側の部屋が空きで出ていて、本当は東側がよかったので迷いました。その日、たまたま東側の部屋が売りに出るって聞いて、掲載前に即買いしました。

朝の光ってほんと幸せな気持ちになるの。



朝早く、少しドライブしました。彼岸花は満開でした。



こんな感じで咲く花ってあんまりないね。お花ってどんな花でも可愛いな。



白は特別感あるなー。たまーに白色があります。



白色発見!!紅白で縁起いいわ。



14時までは自分の作業に戻り、15時くらいから彼と六甲山に行ってきました。うちから車で約2時間です。


今、六甲山系で土日祝日夜間限定のナイトミュージアム「ひかりの森~夜の芸術散歩~」開催しています。

六甲ミーツアート芸術散歩


とりあえず山の上めちゃくちゃ寒い。





いろんなアートが飾られています。でっかいおむすび発見!おむすびを見るとお腹空いてきた。

ここは、パワースポット縁むすび。おむすびのライトアップは初めてみた。神々しいわ。



山の上には面白い建物が建っています。



たのしいな。アートって見てて飽きない。特に建物系は大好き!



夕暮れ時好きだな。神戸と大阪が一望できます。



少し山を降り、植物園とROKKO森の音ミュージアムへ移動〜!

ザ、ナイトミュージアム 〜夜の芸術散歩〜


森全体がイルミネーションで包まれています。



光が癒しの風景を作りますね〜

隣の植物園もライトアップ!



寒さを忘れるくらい美しかったです。




ゆらゆら揺れるライトが可愛いの。

現実逃避!メルヘンだなー。



光が作り出す独特の世界観。



楽しすぎる。帰りたくなかったなー。





冷たい風がいい感じに雰囲気をつくりますね。



時間と共に空の色が変わってきました。街の光も明るくなります。



楽しかったなー!

もし訪れる際は長袖で行ってくださいね。山の上は冬です。ほんとに!!



海鮮丼

先日、彼岸花を見に行きました。




ビビットな赤色が生き生きとしていて活力をもらった感じ。

彼岸花、お墓の近くに咲く場合が多いです。それは、花に少し毒性があるので、お墓のお供物をネズミやモグラに荒らされないようにお墓の周りに植えられたことがあるそうです。


花言葉です。


引用

赤い彼岸花の花言葉は「情熱」「独立」「再会」「あきらめ」「悲しい思い出」「想うはあなたひとり」「また会う日を楽しみに」です。これらの花言葉は故人を偲ぶ思いが由来とされています。


寂しい言葉なので人にプレゼントするにはよくないそうです。



彼岸花ストリート!



満開だとこんな感じらしい。すご!



帰りの秋の入道雲も薄く夕日を浴びて美しかった。

入道雲って懐かしい気持ちにさせられるな。



今、高島屋で開催されている北海道物産展に行きました!贅沢弁当をゲット!!

さらに別で、いくら、数の子(松前漬け)、サーモンをトッピングです。



やばいーー!!

震えたわ。一気に完食。美味しくて記憶なし。



夜は食べ過ぎたので軽めにしました。

一輪挿しとセットで売っていた薔薇。薔薇と花瓶のセット売り初めて見たな。正直、セットでなくてもよかったけどね。帰って飾ったらオレンジの花瓶も気に入りました。



スローな夜。

ネットフリックスでマスクガールを倍速で一気に観ました(3日かけて)面白かったです。



今日は友人とランチしました。身体に優しい和食です。



海鮮丼にしました。美味しい〜

高校の同級生と話が弾みます。友人は小学生の時から知ってますが、変わらず可愛い人。ずっとこのままでいてほしいな。



移動してランチのあとの二次会はかき氷とクリームソーダ!

昭和がよかったなぁーってしみじみ昭和のことを語りました。昭和のアナログ時代もいいとこあった。スマホ、ネットなくて縛られない時間。自分のことや好きなことに没頭する時間が長かったのです。



だいぶ夜が涼しくなりました。

寒暖差がありますので、体調良くお過ごしください。


心理学会

三日間あった学会が終わりホッとしています。怒涛の三日間だった。



今から復習ですねー。すぐ忘れるからね。



でっかい学会だったのですごい人でしたね。ホテルも3倍くらい高く跳ね上がってました。仕方ないが悔しい!!



間違えてオール英語のシンポジウムを聴いて、改めて英語が聴き取れなくて悲しかったなー。通訳なしはきついよー。途中シンポジストが歌とか歌って面白かった!陽気な雰囲気でした。



オーストラリア、タイ、アメリカなどいろいろな国から参加しています。コロナ後の心理についてが多かったです。



唯一二日目のランチは大阪から友人がきてくれて、楽しいランチでした。



約3時間、喋り倒す。

三ノ宮のモロゾフカフェは落ち着いていて居心地よかったな!美味しい!!



またダッシュで会場に戻る!



ポスター発表は意外と好き。一対一で研究者に気軽に質問出来るし、カジュアルな研究もあり楽しい。


一つは、アプリで顔加工は印象がよいか??って研究で、ある程度はやはり好印象という結果でした。肌が綺麗だと見る側も快適らしい。


もう一つは、文章に入れる顔文字(絵文字)は何個までが不快ではないか??という研究で、一番不快は5個以上でした。0も受け手は寂しく感じるみたい。1.2個をうまく入れるとバランスがいいらしい(短めの文章)


これらは大学院生の発表でした。気軽で楽しかったです。学生にちょっと突っ込んだ質問や、考えを述べると、「勉強になります!!!」ってメモに書き込んでいました。熱心で素晴らしいなぁ。


めちゃくちゃ難しいテーマは読まなかった。レベルが違いすぎます。



一日目は黒いジャケット。

二日目はカーキのジャケット(アローズ)パンツはGU、ヒールはREGAL




最終日、三日目はジャケット疲れで、襟ありカットソー(韓国で購入)パンツはGU

荷物はクロークに預けました。



夜、彼が少し遊びに来てくれた。南京町でご飯を食べました。



彼に学会に関しての質問、ルールなど教えてもらいました。医学の学会とは心理学会は雰囲気が違います。心理学会は赤髪、金髪やジーパンの人もいました。心理学の中で哲学も含めた「自由意思」という言葉がありますが、参加者は変わった風貌の人が目に付きました。

なぜか初音ミクも車椅子で参加していました。髪の毛を触らせてもらったら柔らかかったです!



中華料理久しぶりだなー。

チャーハン美味しい!!



解放される時間。全部美味しい!



神戸はおしゃれだなー。帰り散歩しました。秋の風が吹いています。



海外みたい。素敵な雰囲気です。都会だなー。



またゆっくり遊びに来たいな。



最終日、とりあえずヒールで足が痛い。



慶應の平石界先生の講演が拝聴したくて、20分前に行ったけど、立ち見もいっぱいで教室に入れなかった。

仕方なく、ネズミ認知行動の統計学みたいな講演に参加したけど、さっぱりわからなかった。ずっとネズミの行動を見張っている研究者は尊敬だわ。


帰り新幹線に乗る前、30分だけ高校の同級生とお茶ができたこと、これが最後のやりきった感でした。友人は走って来てくれて嬉しかった。


明石の空が綺麗だった。とりあえず疲れたー。



こだまでゆっくり帰りました。



駅で帰りマネケンを買いました。食べたいってずっと思っていたのー。



ご褒美ご褒美!!



溶けそうなくらい美味しかったです。



今回、3つキーワードを自分なりにまとめてみました。どの分野でも入っていた言葉。


自立(自律)

周りとのバランス

人の気持ちに寄り添う


あと別に自分らしさを忘れないこと!!


人生しぬまで勉強ですね。出来てないことたくさん。



では、長文失礼しました。よい一日をお過ごしください。





古民家カフェ

今日は朝から日本心理学会に参加しています。

クロークに荷物を預けたので楽ちんになった。ちょっと早く到着したのでゆっくりしています。


参加する演目をチェックしたのでブログを書こう。



昨日は友人が働いている古民家カフェにいきました。

にこのもり



昔あった商工会議所をカフェにしました。広くてゆっくりした時間が流れています。中庭が素敵だな。



畳も全て新調して風通しもよくて、居るだけで気持ちいい。



両親を連れて行きました。お父さん、リンゴジュース飲みながらハイテンション。カフェとか行った事ないみたいね。あの山、この川はなんだ??って地図見ながらそんなことばかり。私は家屋に興味津々です。みんな興味の場所がちがうのねー。



隣は昔銀行だったらしく、おしゃれな大理石が光ってました。こちらもカフェスペースです。



週末はいろんなイベントを行われているみたいです。最近、友人がここでフラダンスをお披露目しました。

高校の友人↓フラの先生です。

インスタから引用


中庭があるといろいろ出来そうですね。




古民家をリノベーションして再利用するっていい事だなー。価値が見直されてその時代と今現代がつながる空間です。

これからも古民家リノベーションが増えたら楽しいなぁと思います。


では、これから学会です。寝ないように三日間頑張ります!いつもありがとうございます。



映画

ランチはダイエット飯。

さつまいも、ルッコラ、お湯いっぱい。



メインティッシュは最近お気に入りのファミマのカモ串。鴨肉が大好きなので見つけた時嬉しかった!

好きなものを一つ足すとダイエット飯もそんな苦痛じゃなかったりする。ひとまずあと2キロ落としたい。



壁時計がやっとつきました。ずっと必要か迷っていたけど、やっぱり壁時計は便利なんだよなー。小さめが欲しくて、決め手はサイズとシンプルさと針の色🩵




これです!


午後からてくてくウォーキング。


ああ、電柱の地中下、なかなか進まないよなー。電柱がなかったら、向こうの空も美しく眺められる。

集大成の入道雲が迫力あるね。



秋空に見かけるうろこ雲。秋到来だなー。



カフェキツネでレモネードゲットして、後楽園の周りを歩きます。暑かったなー。



川辺で一休み。ここが今日のカフェスポット。風が気持ちいい。



帰り、商店街を通ったけどシャッター街です。とても難しい話だけど、全部倒して開発して欲しい。将来、けっこうな深刻問題よー。



夜は一人で映画を観に行きました。

「Barbie」

わたしはリカちゃん派ではなくバービー派でした。たくさん持ってました。こっそりおばあちゃんにねだって買ってもらってたら、おばあちゃんがお母さんに怒られていた。ごめんね。



ほんと、ピンクの世界!!

内容よりもはピンクに彩られた夢のような世界にテンション上がる!



バービーの実写版です。人間の世界に行くのだけど、バービーのままだから普通に面白い。女優さん綺麗だった!バービーみたい。



グランシアターだったので、ドリンク付きで足元ゆったりで、とても居心地よかったです。



リクライニングシート!



一人映画は楽しいな。

今度もグランシアターにしたいなー。


今日もいい一日になりますように。



ドラえもん

朝いちからカフェ。

学会の演目が1000以上あってまだ選びきれていない。印刷してたけど、途中めちゃくちゃな量に気づいてやめたのです。抜粋して書き出してる。

ジャンルがすごく多いなー。心理学は幅広い、犯罪系、LGBTQ系、教育系、これからの心理学の展望などたくさん。



昨日は歯医者行って、その帰りお中元のお礼状を書くために郵便局でハガキを買いました。季節のハガキが可愛くて迷ったな。


引用


二種類にしぼりました。



午後からGUに行って、インテリアショップ行って、ブラブラと気分転換しました。あー、世の中にはモノが溢れている!可愛モノ美味しいモノたくさんあるなー。

ほんと必要なものかどうか考えて買わないと、モノに縛られて自由がなくなるよー。


厚さのあるカーペットが気になっている。よく考えて決めよう!



夜は彼とカフェして、わたしは英語のドラえもんを読みました。

ドラえもん大好きだけど、英語が意外と長くて難しいから、ドラえもんの楽しさが入ってこない。



最近、iPhoneのタッチペン買ったからいろいろ書いて楽しい。落書き好きだなー。



英語と日本語があるから、まだ助かるわ。



一旦、彼と解散して、わたしそのままスタバのテラスでオンライン英会話をしました。外はだいぶ涼しくなり、過ごしやすい。英会話の先生に、早く話したい!!どうしたらいい??って聞きました。

先生、ニヤニヤしながら、、


生徒さんはみんなそう言うけど、、


残念ながら近道はないんだよー


って言われました。今日も頑張ります。


読書

最近買ったもの。おとし蓋。



ケユカのものです。天然木が気に入り購入しました。ちなみに18センチ。

何かとおとし蓋って役立つなー。目玉焼き、卵焼きとかに使いました。

最近ダイエットだから家で自炊してるのですよ。



癒しが欲しくてカーテンライトも購入した。



スイッチによっては癒されない。

昭和のパチンコ屋だよー。

チカチカし過ぎて目が冴えた。



最近、ボケーっとしてることが多い。病気かな。



今週、心理学会があるのに勉強してないから、行くことすら申し訳ないと思ってる。

にも関わらず、毎回学会から送られてくる小冊子を眺めながら違うこと考えている。やる気ゼロ。



今朝は気合いを入れ直して朝8時から拝聴したい演目を決めました。たくさんあるから迷うなー。



目が疲れては、遠くを見ている。秋空だー。



箸休めにゲーテ読んでる!

「若きウェルテルの悩み」

何回読んでも、感情をコントロールする難しさを痛感させられる。


内容は、恋愛→失恋→自死までのプロセスを美しく描いた本。悲劇なんだけどなんだか美しい。

それを書いたゲーテはやっぱりすごい。ナポレオンは7回読んで、ゲーテをお城に呼びつけたらしいし。もし、ゲーテが生きていたら、やる気出ないわたしの心理的過程を、ゲーテは美しく描いてくれるのでしょうか。

しかし、現実は理性と感情、どちらを取るかは自分次第ですねー。


おすすめの本です!読書の秋ですね〜




赤穂

今日のアメリカーノは豆を変えてみました。通常はエスプレッソローストだけど、今日は初めて浅めのブロンドローストにしました。いつものエスプレッソローストの方が好きかなー。わたし的に酸味がある感じがしたよ!好みだねー。



昨日は18切符が4回余っていたので、切符を使い切る為(9月10日まで)両親を連れて近場に小旅行をしました。


播州赤穂駅からバスで20分弱のお宿。

亀の井ホテル赤穂


もともとかんぽの宿です。リニューアルしたみたいで新しくて素敵なホテルでした。



お値段もリーズナブルで、海が一望できて解放感があります。また訪れたいお宿ですね。



少し高台にあって、遠くの島々と見渡せます。一番大きな島は小豆島です。



風はぬるいけど、暑くはなかった。



部屋は少しランクアップさせてクラブフロアにしました。ランクアップさせた理由は、この部屋はバルコニーがあるからです。



せっかくの海沿いなので、部屋から眺めるより、バルコニーでゆっくり風を感じながら過ごしたい。



すぐ下にはグランピング施設がありました。



気持ちいいなー。やっぱりランクアップしてよかった。コスパがいいわ。



夜のお料理はランクアップしないでベーシックのコースです。お刺身から揚げ物、お鍋までフルコース!お腹いっぱいにです。美味しかった!



研修生のベトナム人が頑張って運んでくれます。



夕暮れも綺麗で、星がたくさん見えました。父もずっとバルコニーで過ごしていて、いつの間にかバルコニーのチェアーで寝ていました。リラックスしてますね。母も楽しそうです。連れて来てよかったです!



夕方、自宅に戻ってジム行って、英会話していつも通りのルーティン。ルーティンができることが幸せかもなー。


今日もルーティンをこなします!



みなさま、充実した一日をお過ごしください。


缶コーラデザイン

ランチはサンマルクのパスタ。サンマルクのパスタ好きだなー。美味しい。セットにして1000円くらいだし高くもなく安くもないのも安定だ。パスタって美味しい。



朝から歯医者に行き、ホワイトニングにして虫歯治療をしました。麻酔したから口が気持ち悪いよー。感覚がないなら変な感じ。

今日の髪型はセンター分けだ。



夜は実家に帰りました。実家近くにスタバができたの。嬉しいな。一気に都会に近づいた感じ。

本を読みました。田舎だから人も少ないし、店内も広くて居心地いいね!





今朝も来ちゃった。母が行ったことないと言うので連れて来ました。



母はいつも友人と珈琲館派なので、スタバに興味津々です。コーヒーの頼み方、ゴミの捨て方などわたしに聞いてくる。若い人が多いから遠慮するらしいよ。

歳とか考えていたら何もできないしねー!どんどん活用してほしいです。



朝のアメリカーノ美味しかったです。今日も暑いですね。



ネットで缶コーラのデザインが美しくて見入ってしまった。みなさんはどのデザインがお好みかしら??


わたしはエストニアかコリアが好みかな。


引用














皆さまよい一日をお過ごしくださいね。

ワールドカップ

気がつけば9月か。

今年も残り4ヶ月を切った。早すぎる。

韓国から帰国しました。

ソウルから高松空港まで1時間ちょっと。



近いから楽だわぁ。すでにもう行きたい気持ち。韓国は楽しい。



久しぶりに実家で一泊しました。

母の部屋の窓からグリーンが目隠しになっています。暑いのですだれは重々しいから、ネットを買い、ツルのグリーンを誘引させて作った天然のグリーンフェンス。素敵でした。



窓を開けると、プーンと植物のいい匂いがします。

まだまだ増えそうですね。



二週間ぶりに自宅に戻ったら人が住んでいない臭いがした。換気換気!!洗濯して掃除した。


沖縄で買った琉球グラスと、友人からサプライズプレゼントで買ってもらったアロマオイルに挿すタイプのディフューザー。いろんなデザインがあったけどシーサーにしました。可愛いな。ありがとう。



この週末は全国からバスケマンが岡山に来ていて、接待が続きます。馬刺しにお連れしました。美味しかったなー!

渡邊雄太選手の小さい頃、ミニバスケを教えていたコーチと飲みました。渡邊雄太選手は最初はぜんぜん目立ってなくて、コツコツと努力してここまで成長したとおっしゃってました。今はNBA プレーヤーです!すごいな。



昨日のワールドカップの試合は、200人の前でプロジェクターを使って投影しました。前日から準備して忙しかったです。懇親会の時リアルタイムで流しました。かなり盛り上がりました!



フランスオリンピックが決まりましたね。おめでとう日本!!

尾道から友人が来ました!彼女もバスケットをしている薬剤師さん。



けっこうヒヤヒヤした試合でしたね〜

日本は身長が高くないけど粘り強く戦います。観ている方もパワーをもらいました。



懇親会が終わって、深夜にジョイフル。

忙しくてまともに夜ご飯が食べれなかったので、ここでご飯です。これを我慢したら痩せるのになー。かき氷美味しいわぁ。やっぱりミルクよ。



今日は久しぶりのゆっくりな休日です。至福な時間ですね。星乃珈琲店でモーニング。星乃珈琲は落ち着いていて人気ですね。いっぱいです。



今日は本を読みます。作家Fが書いています。また感想を言いますね。今日から読みます。

20代で得た知見



みなさま、有意義な日曜日をお過ごしください。まだまだ暑い日が続いていますので、体調管理してくださいね。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>