アアルトのホテル | 宮ねぇの「お安い御用!」

アアルトのホテル

翌日、てくてくと17分歩いて新しいホテルへ。

途中、道のど真ん中に卓球台や運動の遊具があります。



観客席のスペースがありますねー。



ほんと道のど真ん中なんです〜

面白いなー。


ハードル?鉄棒?

運動の遊具ですね。



もし、わたしがフィンランドに住んだら確実に太りますね。食べ物の量と炭水化物だらけです。美味しそうなケーキやドーナツいっぱい!

フィンランド人、運動やジョギングしている姿を多く見かけます。


最後のホテルはホテルヘルカ。

1泊169€(28504円)



1920年代に建てられたられものです。

古い建物ですね〜


しかし改装されています。



わたしがここを決めた理由は、わたしの好きな家具ブランドアルテック(Artek)とコラボしているホテルなのです。家具ほとんどはアアルトがデザインしたものです。デザイナーズ家具ばかり。

アアルトのアームチェア400タンクも勢ぞろい!



こちらはアームチェア402ですねー。



ライトもアアルト!家具屋さんみたい。



こちらのライトはフィンランドブランド、ドクターデザインヘルマット。



お部屋も可愛い!北欧家具がぎゅっと詰まっています。スツールは有名なアアルトデザイン「スツール60」いろんな色がありますよねー。

クッションカバーはマリメッコ。



お風呂とトイレです。



部分部分がブラックだとモダンです。狭くてもしまって見えます。タオルも暗いグレーで揃えていますね。



天井にはわらぐろ!!

フィンランドにある田舎の風景です。自然にいるような気持ちにさせられる??



いろんなパターンがあるみたい。

部屋によります。


引用





なんだか素敵ですねー。わたし、なんでわらぐろなんだ??哀愁を感じるわ。落ちてきたら痛そう。



観葉植物も全て本物ですねー。

フェイクの観葉植物は安っぽいですよね。



アルテックのポスターが貼ってあります。スツール60のポスターですね。



エレベーターホールもアアルトさん炸裂でした。全てです。アームチェア406ですね。



この照明、買うか迷った時あったけど、こう見えてけっこうでかいのです。部屋が狭いのでやめました。



美しいフォルムです。

わたし、オタクですね。見惚れてしまいます。



なんとも言えないポスター。



サウナもあるので、夜入ろうと思います。





ホテル全体がアートミュージアムみたいでした。


一泊ずつだとゆっくりできないので、迷いましたがやっぱりいろんなホテルを見てみたい。フィンランドはお洒落ホテルが多いからです。

ホテルの部屋はとても機能的で内装の勉強にもなります。実際使うとさらにわかることがたくさん。日本にはない考え方や手法が見つかります。それも面白い。

先月、新しく投資で購入したマンションの家賃が入金されました。初めてのお給料みたいで単純に嬉しかった。そのマンションの内装もゆくゆく変えたいのです。付加価値をつけるためにはいろいろ見て勉強しなければいけませんね〜

北欧の内装はシンプルで温かみがあるのでずっと部屋で過ごしたい!!って思う素敵なものがたくさんありますね。ずっと泊まり歩きたいです笑