伊丹市でプチ蓋散歩 | 東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

マンホールや消火栓などの蓋、特に地味蓋を中心に観察しながら歩きまわります。タイトルとは裏腹に都外出没頻度も高いです。

伊丹市で昆陽池付近から阪急伊丹駅まで歩きました。

 

一番印象的だった排泥孔の蓋については先に紹介しました。その次に面白いと思ったのがこれ。

 

防火水槽の漢字4文字がそれぞれ独立してコンクリ蓋に埋め込まれています。

 

それ以外にもいい蓋がいくつも。

 

工水の制水弁。萌え点付きです。

 

こちらは「排気弁」

 

少し古いタイプにも見える「消火栓」

こちらは「火」の字が面白い。

 

関西で時々見られる変な「弁」が書かれている「仕切弁」

 

「量水器」の小さいのと大きいの

 

大きいほうの「器」の字のアップ。肝心の場所がちょうど汚れていて見にくいのですが真ん中の「大」の部分が「太」になっていてしかも点が左足にくっついています。

 

千僧浄水場。周囲には期待したようなめぼしい水道蓋はありませんでした。

 

「高圧」と「特別高圧」

 

「測量基準点」 開けてみたい。。。

 

下水道の蓋。

 

H2O

 

扇子を開いたような銘板

 

今度訪れる機会があれば昭和11年給水開始という水道の骨董蓋を見つけたいです。

 

街・建物写真 ブログランキングへ