四日市港湾蓋巡り 番外篇 その2 送水口たち | 東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

マンホールや消火栓などの蓋、特に地味蓋を中心に観察しながら歩きまわります。タイトルとは裏腹に都外出没頻度も高いです。

船舶給水関係の蓋探しの終盤、防火栓の蓋に出会う直前にこんな古い倉庫が目に飛び込んできました。

 

おや?

なんとSIAMESE CONNECTION表示の送水口が。しかも連結送水管の縦書き木製名札まで。

 

同じ倉庫にもう一基。

 

大満足! なのですが、その直後に送水口界のお師匠様ことAYAさんからこんな報告が。

四日市旅行記 港湾にひそむ四つの素晴らしき送水口

 

なんと、さらなるお宝があるというのです。というわけで再訪し、ブログの写真を頼りに探してみました。

ありました。単口SIAMESE CONNECTION。管理人のカメラではこれ以上は無理なのでアップは上記のリンク先の記事でご鑑賞ください。

前回訪問した際の四日市給水株式会社の消火栓の蓋のすぐ近くでした。

しかも建物自体は撮影していたという。。。

そして、もう一枚、最高峰ともいえる極上の逸品が見つかりません。

 

この倉庫っぽいのですが。

もしかして???

こんな風に隠されていたとは。

隙間に手をスマホを突っ込んで無理やり撮影です。ほとんど車上荒らしと間違われそうです。ごめんなさい。

 

このあと、散歩会でもう一度訪れたのですが、うれしすぎて撮影するのを忘れてしまったという失態を。。。かなり老朽化の進んだこの倉庫、それほど長くはもたないようですので早いうちに撮影しにいかなければ。。。

 

街・建物写真 ブログランキングへ