山陰蓋散歩 松江市水道篇 | 東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

マンホールや消火栓などの蓋、特に地味蓋を中心に観察しながら歩きまわります。タイトルとは裏腹に都外出没頻度も高いです。

その1その4として小出ししたお宝満載松江市篇で紹介した以外の蓋を載せていきます。まずは水道関係の蓋。

 

「江」の字が面白い「制水弁」の蓋。「弁」は萌え点付きですね。

違う書体の「制水弁」

 

この矢印は水の流れる方向を示しているのでしょうか?

市章ではなく「水」マーク付きの汎用品のようですが悪くないです。

 

この紋章が謎。おそらくは越境蓋だと思いますが。

 

この「消火栓」もカクカクの「江」

 

「消火栓」はデザイン蓋も。

青い蓋たち。

 

その他の地味蓋。

 

松江市の蓋、もう少し続きます。

 


街・建物写真 ブログランキングへ