山陰蓋散歩 倉吉市下水道篇 | 東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

マンホールや消火栓などの蓋、特に地味蓋を中心に観察しながら歩きまわります。タイトルとは裏腹に都外出没頻度も高いです。

前回の水道篇に続き下水道篇です。

 

と言いつつ用途が不明のこの蓋。オシドリの絵が描かれています。

道路排水用かと思ったのですがもしかすると照明の電線用とかかもしれません。限られた範囲の歩道に並んでいました。

ツバキでしょうか?

 

花が三輪のバージョン

 

「水と緑と文化のまち」

「躍動のまち 輝く人・緑」 水道の蓋といい、なにか書きたくなるようですね。

 

地味蓋ももちろんありますが。

 

倉吉市でも蓋以外の番外編へと続きます。

 


街・建物写真 ブログランキングへ