福島県 旧平市(現いわき市)のマンホール蓋 | 東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

マンホールや消火栓などの蓋、特に地味蓋を中心に観察しながら歩きまわります。タイトルとは裏腹に都外出没頻度も高いです。

いわき市の中心部で旧平町(~1937年)~平市時代(~1966年)のものと思われる蓋を探してみました。

この地区の水道はは大正10年給水開始(平町)、下水道は昭和33年認可(平市)とのことです。

まずは、下水道の蓋。つるつですが、紋章部分はくっきり残っています。ちきページさんの福島県の市町村章ページによれば、これが平市の市章のようです。


鉄蓋は上の一枚しか確認できませんでしたが、コンクリートの蓋は、いくつか確認できました。あるところにはまとまって残っているといった感じでした。

これは汎用品でしょうか?ちょっと外国っぽい感じもするいい蓋です。

こちらは、黄色く塗られた痕跡があることから防火用水の蓋と思われます。


上の蓋は新川東町の交差点から北に延びるくねった道沿い(下の地図の真ん中)に並んでいました。この道は、みるからに暗渠ですが、元々用水路だったのかもしれません。いずれにしても暗渠化した後もこうして水を汲めるようになっているのかと。暗渠化された時期が不明ですが結構古い蓋かもしれません。

そして、水道の蓋。「平」を星で囲った紋章がありました。平町時代のものである可能性もありますがはっきりとはしません。平市の市章付きの蓋は確認できなかったので、これが平市時代の水道紋章なのかもしれません。

このすり減った左書きの量水器の蓋の紋章も上記と同じもののようです。

違う種類の紋章の蓋がいくつかありました。越境蓋かもしれませんが、まだ同定できていません。

古そうなWマークの止水栓蓋。案外、こちらが平町時代のものかも?