すし匠@四谷 ロック・ジャパン! | 東京ホルモンズの中身のある話

東京ホルモンズの中身のある話

どっちかっていうと魚だね

東京ホルモンズの中身のある話-horumons.01

 

我々東京ホルモンズは 難しいこと書いてるフリをしているだけで意味はよく分かっていないB食家集団である



 

すし匠@四谷 ロック・ジャパン!の話




6月のすし匠は

 

泥酔のスシの方と来ました

 

 

彼とは食の趣味が合うので

一緒に鮨屋にくると楽しいんです

 

 

まずは

鮎魚女をシャブって

茄子にヤキ入れたやつ

見た目以上

香りにパンチのあるスターター

 

 

本日のわさびガツンガツンは

ホシガレイのエンガワローリングとキジハタ

 

白身の旨味とわさびの香りを楽しみます

 

 

定番

煮烏賊の印籠詰めからーの

本日の一貫目は

 

 

小鰭

 

久しぶりかな?

賽の目に包丁入れた式

 

これにおぼろがオンされると

中澤親方を思い出します

(はーワイハー行きたい)

 

 

茹で立て茹で蛸

あまりにプルプルなので

 

 

少しイジメてみました

 

 

二貫目は伊佐木

 

皮目がアクセントになって楽しい食感

 

てか最近思ったんだけど

すし匠のシャリの安定感って素晴らしいよね

仕上がりに波が無いのよ

いつも同じクオリティー

この辺さすがよね

 

って へ?

 

 

伊佐木の白子焼きっすか!

 

こーゆー変化球をポンポン投げてくるもの

すし匠の好きなところです

 

 

春子

 

身のしっとり感はさすがの一言

 

 

平貝

 

一味強めがすし匠スタイル

 

 

佐渡

 

鮪は身の柔らかさを評価することが多いけど

赤身に関してはしっかりしてた方が好きなんだよね オレ

コレはまさにソッチ

ドンピシャです

 

 

縞海老

 

ネットリ旨い

身の長さに合わせて

可愛く握ってくれてます

 

 

ん?

縞ヘッドかな?

リアル海老せんね

 

 

鮨屋のピクルス

 

啓太さんに代替わりしてから生まれた一品

コレも定番化したね

 

 

鰹は皮目根性焼き式

 

しっとりした身と

カリッと焼かれた皮で

食感にコントラストが生まれます

 

 

コントアストの使い方あってます?

間違ってたら教えてください

 

 

障泥烏賊

 

包丁の数だけネットリする式

トロっとしたあと

ホロっとほぐれます

 

 

やっぱ好きだなー

鮨屋で食う鮑

 

某ログのさ

オススメレストランってあるじゃん

レビュアーが好きなレストランTOP10を紹介するやつ

 

もちろんオレはすし匠が一位なんだけど

そのTOP写真は鮑なんだよね

 

今までこの店で何枚写真撮ったか分かんないけど

中澤さんが鮑についてレクチャーしてくれた時のあの写真

今でも最高の一枚だと思ってます

 

 

へー

じゅんさい入りのとろろ汁っすか

面白いねー

 

 

鰆の子供

サゴシは塩で

 

 

アルゥィーナー!

からーの

 

 

蛤しんじょで

鮎の苦みをリセットして

 

 

沸かしたての麦茶(笑)

マジです(笑)

 

 

さっきの障泥烏賊と同様に

包丁の数だけ美味しくなった鯵

 

上の乗ってる緑の

浅葱を叩いたやつなんだけど

コレ今ではどこでもやってるけど

最初はどこなんだろ?

すし匠なのかしら?

今度聞いてみよ

 

 

でね

すし匠の時は

いつも波花の水割りで通すんだけど

この日はジャパンにしたんだよ

 

そしたらね

アレコレ出してくれた中にね

 

 

アイス・ブレワァー

ってお酒があってね

ロックで呑む日本酒ってコンセプトらしいんだけど

コレが鮨にあって中々ウマイのよ

 

翌日さっそくポチッとしちゃいました

え?

家で日本酒?

まー呑まないね

 

でもね

言いたいの

 

アイス・ブレワァーって

言いたいから買ったの(笑)

 

 

背トロに皮ぎしオン式

 

こーゆー変わった握りを

このクオリティーで頂けるのは

この店くらいだよなー

 

流行りに取り残されてる感はあるけど

この店はすでに伝説化してるから

コレでイイんだと思ってます

 

 

雲丹の食べ比べも

贅沢に三種類

 

量もイイんだよね

もうチョイ欲しい!って感じるこのくらいがね

 

ココで蟹の茶わん蒸しがあったみたいですが

写真はありません

メモはありました(笑)

 

 

焼き物は目フラッシュ

 

コレが朝だったら

この一枚で白飯一膳イケちゃうね

そんくらいの美味しさです

 

 

名物あん肝スイカはローリング式

 

握りより海苔の香りが強くなる

コッチのが好きだったりします

 

 

エロ型イワシ

 

 

ラス前は

 

 

血合いぎしのイイところ

 

 

最近

血合いぎしを食わないと

帰れない身体になってしまいました(笑)

 

 

そしてフワトロ式穴子で終了です

 

 

ホントこの店は

引き出しが多いので飽きません

 

春夏秋冬
いつでも思いっきり楽しめるイイお鮨屋さんです!

 

 

 

東京ホルモンズの中身のある話-東京ホルモンズ

 

啓太さん,みなさん,いつもありがとう!

 

 

ランキング、今日もポチッとお願いします!


 

人気ブログランキングへ

 人気ブログランキング

 
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

 にほんブログ村

 

 ブロぐるめ

 


 

--------------------------------------------

店名 すし匠

場所 四ツ谷

--------------------------------------------

 

すし匠寿司 / 四ツ谷駅四谷三丁目駅麹町駅
夜総合点★★★★★ 5.0