【子供の遊び場】ツリークロスアドベンチャー。
凄い、ジップラインの連続!
厚木の先にある、ツリークロスアドベンチャーに行って来ました!

全6コースと一見イージーな感じがしますが、ジップラインには少々うるさい私に言わせると、ここは、とてもハードなコースが揃っており、正直、高い所が苦手な人や初心者にはちょっとハード過ぎるかも知れません。

その、特徴は、何と言っても1つ1つのコースが長い。
主観ですが、他の施設と比べて、コースが長く大変体力を使います。

コースが長いので、怖がって慎重に慎重に進む人が前にいると、当然大渋滞がおきます。

全く進まない、なんて、事もあるので、フリーパスの方がコースを選べてストレスが少なくてすみます。

最後のコース6は、ジップラインのみ、ですが、約170mもあり、着地地点は、出発地点から見えないほど、谷を飛び越えるので、爽快感は抜群です。


東京からは、車で約1時間半、東名高速の混み具合で掛かる時間は変わりますが、大体この位でしょう。
子供の大好きなZIPラインが6コースあり、敷地は、東京ドームと同じ位の大きさだそうです。
東名高速から伊勢原大山ICに向かって、新東名へ分岐し、伊勢原大山ICを出て、10分程度で到着します。が、
駐車場は、施設の入口から若干離れており、Googleマップだと、施設が示されるため、その手前の駐車場に車を置きましょう。


駐車場は、NO.1とNO.2があり、NO.1の手前にNO.2があります。
なお、車はこの駐車場に置いて、ここから徒歩で約100m先に施設の入口があります。


この狭い階段を、登ると

右手にトイレがあります。トイレはここにしかないので、途中でトイレに来たくなったら、ここまで降りて来なくてはなりません。
ここから、山道を登って施設へ向かいます。


ここが施設の入口です。
ここに、自販機があり、飲み物はここにしかありません。なお、食べ物は、売っていません。

自販機は、大体150円
釣り銭切れの事もあるので、150円用意しましょう。
この上に、受付があり、そこで利用料を払います。
沢山遊びたい人や順番通りではなく遊びたいコースを選びたい人には、1日フリーパスもあるので、利用して見ましょう。
ジップラインは、人によってとても時間が掛かる事があるので、フリーパスをお勧めします。
2周すれば、元が取れるとのこと。

受付を済ませたら、更に登って、ハーネスを付け、安全講習を受けたら、簡単なブリーフィングをして、器具の使い方を学びます。

ここに、トランポリンなどもあり、安全講習を受けます。
そして、コースへ!



これが、最も長いジップライン、約170m!
先がみえません。

最後に気を付け無ければならないのは、全てのコース、途中で回避する事が、出来ません。
1度木を登ってしまうと、回避するコースはありません。
怖くて何でも、最後まで行かなければ降りれない、ハードコアです。

利用は、小学校3年生からでき、身長は130cm以下でも、利用出来ますが、16歳以下は、保護者が一緒にやらなればなりません。
また、身長120cm位だと、少し掴むのに苦労する場所もあるので、必ず、安全講習で習った手順を守りましょう。

また、米軍基地が近いからか、来場者には、外国人の方も多かったです。

駐車場の側に旅館が何件かあり、そこでハンバーガー等も食べられるそうですが、事前に聞いておくと良いと思います。
14時頃には、完売でした。
なお、入浴も出来るようなので、事前に話しておくと良いでしょう。

真夏は、やはり相当暑いです。
少し涼しくなったら、また行きたいと思います。
ジップラインが好きな子供に、とってはとても遊べる施設です。