柏PALOOZA「MICROPHONE with 44Day」レポート | 福生の米軍ハウス・Graffiti Art・矢沢永吉好きミュージックプロデューサーBATHKINGのブログ

福生の米軍ハウス・Graffiti Art・矢沢永吉好きミュージックプロデューサーBATHKINGのブログ

プロデューサー/オーガナイザー /渋谷@JUMP 「The World Is Yours109」渋谷@Family「BLACK RAIN」福生@EDDIE'S 「The World Is Yours」/米軍ハウス/Graffiti Art/

4/4(金)柏@PALOOZA「MICROPHONE with 44Day」レポート。



この日は44Dayという事でもはや説明不要のTEAM44BLOXのLIVEシークレットゲスト有りの豪華布陣での開催となりました。

このメンツを招集できるのも大〈オロチ〉蛇のMARGE君の人柄や器在ってこそだと思います。色々と勉強させて頂きましたありがとうございます。

という事で柏駅到着。



初めて来ました、柏PALOOZA、ライブハウスです.



汗かいて、もがきながら明日を夢見ている連中のビラが所狭しと貼ってあります。インディーズだけじゃなくメジャーで活躍している人達も居ます。いいねこのライブハウスの空気。懐かしいです。








フロアーはステージもしっかりしていて、音響もライティングもばっちり。久しぶりにこんな大きなステージに立たせて頂きます。



品川のラッパーBABYFACE。無駄なMCは一切入れず、僕のProduce楽曲も含めこの日は早々に4曲を10分で披露。お客さんをだらけさせず「もう行っちゃうの?」「もう少し聞きたい」ぐらいで終わらせるのが丁度いいと思ってます。こお言うと聞こえは悪いかもしれませんが、知らないアーティストの曲を永延と3曲フルで歌われても、お客さんは疲れちゃうし飽きてしまうんでそこでいかに同じ時間でダラケさせずどう興味を持ってもらうか、その最良なやり方をまだまだ構成、ステージングの精度を磨く必要が有ります。



YAN-MARK



MIGALSKIE



DIEZEL





主催者の大〈オロチ〉蛇のMARGE君。多分この日のライブで一番「WASH」が持ってったと思う



DEARBRO



シークレットゲストにR-RATED RECORDSからSMITH-CN



TEAM44BLOX



物販で先行販売されていたこのCDを購入。このイラスト懐かしいっすね。渋谷マンハッタンの年末DJ HAZIME非売品MIXテープを思い出します。baby ma。

新たな出会いも有り色々と勉強になりました。MARGE君ごちそう様でした。S.Y-T君もありがとうございました。



NEXT 4/16(水)渋谷Family BLACK RAIN vol.2、よろしくお願いします。

福生近郊の米軍ハウスや日本のGRAFFITI ARTに関して
よかったらポチッと 宜しくお願いします m(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 福生情報へ
にほんブログ村