ライブについて思うことあれこれ(愚痴と今回の反省) | 発達ゆっくりさんの子育て奮闘中、時々絵本大好き あみのブログ

発達ゆっくりさんの子育て奮闘中、時々絵本大好き あみのブログ

2014年生まれの娘と
2018年生まれの息子がいます。
発達ゆっくりさんの娘と息子の子育ての中、2019年に保育士資格を取得し、私も2021年から保育補助として働き出しました。子育て、仕事、絵本の紹介、日常のささやかな幸せなど書いていきたいと思っています。



昨日、家族と夫のお姉ちゃんとFM802のイベントに行きました。


リスナーでのチケットは落選し、一般で買ったので、1人5500円と手数料がかかり、6000円


大人1枚の中に小学生以下のこどもは連れて来れます。中学生もOKだったかな。


私は、家族分の他にもう一枚チケットを買ってました。そのもう1まいについてのやり取りが書かれています。↓

だんなさんのお姉ちゃんか、

よくお世話になってるママ友と息子さんも一緒にいこうと思ってました。


夫のお姉ちゃんには、買う前に、ライブのアーティストが知らない人が多いからやめとくと断られました。


愚痴やライブチケットをとる過程などが書かれています。嫌な方は、見ないでください。



よくお世話になってるママ友とのやりとりです。↓


私😊この音楽フェス一緒にいかない?!


ママ友ニコニコ興味ある、行きたい


ニコニコ当たるかどうかわからないけど、当たったらいこうね


ママ友ニコニコうん


その人が行きたいと言ったので、一般発売のときに、3枚申し込み、当たりました。



(別の日にLINEで伝える)

ニコニコライブ当たったよ。Kくんママ、Kくんと一緒にいけるよ


ママ友ニコニコわーい。ありがとう



(今度は、ランチで会う)


ニコニコ5月18日にライブ当たったけど、行ける?


ママ友ニコニコその日は、Kくんの参観日やったからいけなくなった。


ニコニコそれは、しょうがないね


それからその話は、全然話せなくなった。


その日のランチは、私がそうちゃんの新一年生になったところで、落ち着いてなく、私の話ばかりになってしまった。


そして、そのママ友とは、モヤモヤした気持ちで別れた。


(また別の日LINEで。)

ニコニコそのママ友に、いつもよくしてもらってるから、ライブは、無料招待で考えたこと、こどもそれぞれについて違いがあり、いろいろとその子にあったことをかんがえてることを伝えた。


ママ友ニコニコごめんね。あなたのことを羨ましく思えるところがあって、その感情と向き合っていた。

あなたのけなげさは、すごいと思うと言ってくれた。


(また別の日、療育園で会ったので。)


5月18日参観日、夫も参観日見ることになったと言ってたから、


ニコニコKくんのことは、旦那さんにまかせて、私たちとライブにいこうよともう一回誘う。


ママ友ニコニコどうしよう、ライブチケット代がかかってるよね?!と言いながら、結局、Kくんが好きやから、支援級の先生も二年生で変わったし、心配やから、やっぱり参観日にいくわ、とのこと。


(このママ友は、私が療育園で知り合い、信頼していたママ友の1人です。結局のところ、ライブは、あまり興味がなかったようです。Kくんが私の唯一の趣味やからとのことでした。

私を羨ましい、1人でライブ行ったりしてる、こどもなしでいろいろしてる点やと私は思ったので、今回再度ダメ元で最後誘ってみたのですが。

どこまでを友達と言えばいいのか、今回わからなくなりました。

ごめんとか言われず、こんなにあっさりと裏切られるの?!と思いました。

最初そのママ友はライブ行きたいと、言ってたやん。それなのに、最後の断り方は、まさかのKくんが私の趣味やからという断り方なのかと。

そのママ友は、KくんとUSJ、キッザニア、外食などたくさんしてるので、私以上にお金を使ってるはずです。

でも、それはそれでいいと思います。その人の価値観だから。このママ友は、一緒に行きたかった1人ではありましたが、本当に行けたらと思ったのは、だんなさんのお姉ちゃんのほうでした)


そこで、1番一緒に行きたかっただんなさんのお姉ちゃんを誘った。


だんなさんのお姉ちゃんは、ミザワビの情報を見せると、今回見たいアーティストが少ないので、いいよと断られていました。


ニコニコダメ元で、ミザワビもう一度誘いたいんやけど。チケット代はいらないし、こもりもしなくていいのでというと、


お姉ちゃん爆笑チケット代いらないなら、私いくよと言ってくれた。


チケット代6000円を無駄にしなくてよかったし、行くと言ってくれる人にあげようと思ってたから、よかった。

お姉ちゃんなら、一緒に行きたかったし、よかった。



なので、こんなことあった中で思うことは、


ライブ、アイススケート、お金がかかることは、

とってもその人のファンの人じゃないと、裏切られることを学びました。


今後は、やはりライブは1人で、もしくは、すっごいその歌手のファンの人といく、

家族でいく音楽フェスには、家族分しかチケットを取らないことにしようと思います。


これは、今回、ライブ好きという人は、土曜日仕事の人が多いし、リセールできない場合が多いことがあるから。

そして、ライブが好きといっても、本当にいろんなジャンルがあるので、どの人もこのコンサート、ライブに行きたいわけではないということもちゃんと把握しないとな。


お世話になった人にお金がかかることはしない。無料招待券がある場合は誘う程度にする。


それなら、食事代をご馳走するほうがよっぽどいいかも。


ライブは自分の趣味であるため、1人でいくのが今は1番いいのかもなぁ。


(私は、ライブ代6000円を無駄にしたくなかったから、いろんな人に声をかけました。しかし、なかなか日時があい、行きますという人が見つからなかった)


今回のことで、本当にいろいろ考えさせられました。


私って、友達少ないなぁとも。




今回もう一つ反省があります。


2023年度の保育園の役員、謝恩会係が3月までみっちりあったせいで、ストレスがたまり、ライブに行きたい欲が強くなり、チケットぴあ、イープラスで、少しでもいいなと思うと申し込んだ結果、この音楽フェス行かなくてもよかった、リセールできないといったケースがあります。


やっぱりライブチケットは、当たりにくいけど、絶対行きたいと思えるチケットをゲットするべきやなと。


しかも、家族で楽しめたらいいなと思ったけど、まだこどもがじっと聴いて楽しめる年齢ではない。


今、行きたいコンサートを1人で思う存分楽しむことが唯一のストレス発散になるなと、結論そう思いました。


これからは、厳選してライブに行こうと思います。

一年に一回か2回でいいように思います。