NO.1チョコケーキを買いに行きました ジャン=ポール・エヴァン「グアヤキル」 | めざせシンプルライフ♪

めざせシンプルライフ♪

のんびり楽しく暮らしたい それがわたしの夢なのよ~♡
   
興味のあること、いろいろ書いてます(●^o^●)   

大阪に住んでた時の別のブログを順次こちらに引っ越し中。
アップした年月日に関係なくいきなり記事が挟み込まれるのでご注意を(^o^;

こんにちは、とくえもんです(●^o^●)


今週月曜日に、新宿伊勢丹まで行ってまいりました。

そのお話を今さら…・なんですが、遅くなってごめんね。


チョコレートケーキを買いに行ったのです。

かの有名なジャン=ポール・エヴァンさまのチョコレートケーキですぞ!
って、名前だけしか知らなかったのだけど・・・にひひ


とくとく生活



買ったのは「グアヤキル」って名前のケーキ。

変な名前でしょう?これね、カカオの産地エクアドルの最大都市の名前なんですって。


うちは3人家族なので3個、それともう1つ。フランボワーズのケーキも1個買いました。予定になかったのだけど、おいしそうで、つい買っちゃったのです。


とくとく生活


実は、1月下旬の日経新聞に王冠1チョコレートケーキのランキングが載ったのです。今回の対象チョコケーキは、2人以上で切り分けて食べることができるホールケーキがある商品です。選者はお菓子研究家、料理ジャーナリスト、お菓子評論家などの専門家たち。


そこで1位に選ばれたのが、このジャン=ポール・エヴァンの「グアヤキル」だったのですクラッカーいつかは買わねばと思っていたのですが、ついに先日買う機会が訪れたというわけ♪


このケーキ、ホールケーキもあるんだけど、1人用のカットケーキもあったから、そっちの方を買いました。

1個578円です。 フランボワーズの方は値段忘れちゃったのだけど、650円くらいだったような気がします。


とくとく生活


新宿伊勢丹のチョコレート売り場は、今バレンタイン用のチョコレートでいっぱいです。その中でもジャン=ポール・エヴァンの売り場はそこだけ特別で、ちゃんとドアがついたお店になっているんですね。

で、その前には行列が~!!えっ


どんだけ待たされるのかと思ったけど、すぐにお店に入れてよかったわ♪

お店の中はガラガラで、お客さん1人に店員さんが1人つくって感じなのかな?とにかくゆったりと買い物ができるようになっているのね。さすが高級店は違うわ~ラブラブ!


とくとく生活


お店の中で写真撮ってもいいですか?って聞いたけど、ダメなんですって。伊勢丹の中では撮ってはいけないんですって。なので、買ってきたケーキ2種類のみの写真で、寂しいけどごめんね・・・しょぼん


お店の人に聞いたら、日経新聞のランキングが載った週末は「グアヤキル」を買い求める客で大混雑したそうな。新聞見て買いに来た客は私だけではなかったのね得意げウシシ


とくとく生活


フランボワーズのチョコレートケーキは2つに分けて夫と一緒に食べました。

甘酸っぱくておいしかったよ~。


「グアヤキル」は、甘いものが苦手な男性にもいいって専門家は言ってたけど、夫が言うには甘すぎるって。夫はフランボワーズの方がおいしかったって。

私はどっちもおいしかった~♪ チョコレートがしっかりと感じられるチョコケーキって大好きです♪


息子もおいしかったって。チョコ好きにはたまんないってニコニコ


とくとく生活

こちらのホールケーキは通常期には予約が必要なのだけど、バレンタイン時期には予約なしの店頭販売のみだそうです。遅い時間に行くと売り切れの危険ありです。カットケーキの方は遅くても手に入りやすいって店員さんは言っていました。



ちなみに新聞に載っていいたランキングをご紹介しますね。


1位 ジャン=ポール・エヴァン3,045円 伊勢丹新宿、岩田屋博多


2位 ダロワイヨ「オペラ」 1,574円 三越日本橋、東急本店


3位 デメル「ザッハトルテ」2,100円 松屋銀座、阪神梅田


4位 オッジ「ショコラ デ ショコラ」1,575円 東武池袋、三越仙台


5位 トップス「チョコレートケーキ」1,699円 西武池袋、高島屋JR名古屋


6位 ベルアメール「ショコラ・ノワール」1,050円 東急東横、阪神梅田


7位 ヴィタメール「ザッハトルテ」2,940円 小田急新宿、松坂屋名古屋


8位 デメル「アンナトルテ」2,625円 高島屋日本橋、同大阪


9位 グラマシーニューヨーク「アフロ」2,415円 高島屋新宿、阪急梅田


10位シーキューブ「フェリチタ チョッコラータ」2,625円 伊勢丹新宿、大丸京都



主な取り扱い百貨店も載せました。

バレンタインに食べてみたいよね音譜


ペタしてね