さぁさぁ

たかしくんに任せている間
のんびりしているわけにはいきませんチュー
やるべき事はたくさんあるんです。

本当は、これを機に今まで使っていた備品なども

新しくしたい気持ちもあるのですが

新車購入だけでも大出費なので

なるべく予算は抑えたい!


だからあるものは使う!

だからあるものをきれいにする✨️


あんなに小さな軽トラックでも

たくさん物は積めるし

使っている備品も集めると

意外とたくさんあるもんですうーん


大きなコンテナやカゴ

小さなケースなど

台所やお風呂場に集める…

すごい数とすごい量になりました!









人間、特に私は
エンジンかかるまでに

すごく時間がかかるのですが

やり出すともう止まらないところがあり

夢中になって洗いました爆笑

大変だけど、気持ちいいんだよなぁ照れ

それから溜まっていた書類の整理や
確定申告の事
やらなくちゃいけない事はいっぱい!



たかしくんはたかしくんで

できることを着々と進めてくれているようで、

逐一LINEで報告が来ます。






まずは、旧とくし丸で付けていたLEDを

新とくし丸に付け替え!


おぉ〜仕事が早い‼️


そもそも、たかくんにお願いしていた仕事は

まずは、このLEDの付け替え作業


そして、旧とくし丸で付けていたムササビを

新とくし丸に付け替える作業


そして、1番の目玉は棚をスライド式の

飛び出す棚に加工してもらうことでした

飛び出す棚は

関西スーパーの村山かおりちゃんが

付けていて

いいよぉ〜って

聞いていて付けたかったんです!


このスライド式棚を作る作業が

多分1番大変な作業になる。

そう思って、長めにお休みを取り

1/7、8、9、10、11の間で完成させるつもりでした。


ですが、このスライド棚に使うため

注文していたレールが、地震による影響で

予定よりも到着が遅れるとの事になりました。


これは仕方ないことだし、思ったようにいかないのが世の常ニコニコ


とりあえず、11日までにできることをして、

次の通常休みの日を利用して、スライド棚はつけることにしました。


そんな

頑張って作業してくれてるたかしくんから

1度来て欲しいと連絡入りました。


すぐに

飛んで行きました🚗³₃


今まで使っていたムササビを付け替えようと思ったんだけど、問題が…と。


旧車両に使われている素材と

新車両で使われている素材が違うので

取り付けるのにちょっと大変かもと。


そもそも、

旧車両に使っていたムササビの緑のシートが

たかしくんはすこぶる気に入らず

走っている姿を見るたびに

全く納得していなかったようで…チュー


せっかくかわいい車両のデザインが

全然スタイリッシュじゃない緑のシートで

隠されることが許せないんだと。

笑いながらも本気で語ってくれました。


私も、この緑のシートが100点満点とは思っていませんでしたが

今までいろいろ試してきて

頑張って作っても素材に寿命がある💦


なるべく強く丈夫で長持ちする物を…と、

たどり着いたのがトラックの荷台にかぶせるこの緑のシートでした。


見た目より実用性

ただただそれだけで

見た目は二の次にしていました。


でも

本気で何とかスタイリッシュにしたいんや!と、

持ち主の私よりも

強く思ってくれるたかしくんの気持ちを

ムゲにはできないおーっ!

そう思い

当初の予定にはなかった

ムササビ問題にも取り組むことになりました。


まずは後ろのムササビです。


この後ろの両サイドの空間は


雨や雪が降ると大弱り💦


全国の販売パートナーみんなの

永遠の悩みとテーマだと思っています。


今までは、開いて支えると

シートが屋根みたいになる形を

とっていたのですが、

どうしてもそのシートをたたむ際に

シートが外に出てスタイリッシュじゃなくなってしまっていましたぐすん


どうしよう

どうしたらいい

これはあれは

と、案を出し合います。


1つの案が出ても、

それに対しての問題点が出てくるとボツに。


やっぱり緑のシートか…

と、後ろ向きになったり 笑


最終的にはボードをのせるという案になり

すぐに買い出し行って


これどう?


これどう?


これどう?

と、LINEでたかしに確認しながら…


そして



私たちが買い物してる間に

このボードを差し込む加工も

たかしくんはちゃんと考えて作ってくれました✨️


それでも、クリップでは風が吹いたら飛んでいくと言う問題点があるので

2つのゴムで根元とボードの端を止めると言う案に落ち着きましたが…



これもやはり強風が吹いたら

上に折れてしまうと言うことがわかり

まだまだ

試行錯誤は続きそうです笑い泣き



次は、フロントムササビです。


これも今まで緑のシートで作っていました。




たかしくんは、スタイリッシュに


ロールカーテンつけたらいいんじゃないかウインク

と言ってくれましたが、


設置面の事や、予算のことを考えると…ショボーン


また、あーでもないこーでもないと

案を出し合いながら話している中で


「あっ‼️

これコンパネみたいな板使って

ここに蝶番つけてこの板が

開いたり閉じたりするように

したらえんとちゃう‼️

そしたら

内側のほうにネットみたいなつけて、

そこに物も引っ掛けたりして

もっとたくさん展開できるん違う音譜


たかしくんがひらめきました✨️

ひらめいちゃいました✨️


私たちは

にわかにその絵が想像できず、戸惑っていましたが


 「よっさん呼んでつけてもらったらええやん‼️」と、また1人巻き込まれてしまう犠牲者が…爆笑


よっさん。とは、長本さんという

同じ地区に住む建具屋さんです。


そうと決まればすぐです‼️

そのよっさんに電話して

訳もあんまりわからぬまま

よっさんは

来てくれました。

これから始まる渦に巻き込まれるために…笑


よっさんには

もうひとつやってもらいたいことがありました。


冷蔵庫のサッシが新しくなって

とても軽くなったので、

バンバンバンバン開け閉めして

壊れる前に

なんとかゆっくりになる方法ないかと相談しました。

そして、ちょうどよっさんの

思い当たる金具があったので

それをつけてもらいました。


新しい車に穴を開けたり

ネジを打ち込んだりするのは

最初はとても勇気が要りますが

これもより良くなるためだと信じますおねがい


そして、金具を取り付けられたサッシを

締めてみると…

見事にクッションが効いて閉まりました✨️


さすが✨️


でもね… 

よっさん

ここからが本番なんですよニヤリ


フロントムササビの説明をして

よっさんにお願い



たかしくんとよっさんは

専門的な職人さんの会話


たかしくんに色々容赦ない要求をされるよっさん

そして

「宮津市民のため、新しいとくし丸で

また、頑張ります!」と、

要望の追い打ちをかける私ウシシ


よっさんは

言われるがままに(快くキラキラ)

メモも取らず、パパっとと測って

パパッと自分の仕事場に戻っていきました🚗³₃


しばらくして

できた!と。


よっさんの工場へ…


もう、出来てる✨️


さすが✨️


しかも無茶な要望

雨に濡れても大丈夫なように

片方にツルツルの板まで貼ってある✨️


さすが✨️職人技✨️





その板の裏に

ワイヤーネットをたかしくんが取り付けてくれて…





ひとまず、こんな感じになりました!


この状態で、金曜日土曜日と販売して

また、日月曜日で作業に入りました。


たかしくんは

やっと届いたレールを取り付けて

飛び出す棚を完成✨




キャー素敵✨️


私としんちゃんは

フロント扉が濡れると沁みて

カビが生えるので、そこをペンキ塗り!


これが終わったら

たかしくんのお店で美味しいもん食べるぞ♡

それを、ご褒美に頑張った(๑•̀ㅂ•́)و✧笑




美しくなった✨

あ〜嬉しい♡


そして、ご褒美✨


バンズは奥さんの手作りだって〜ラブ

サクサクふわふわで美味い✨️

ご馳走様でした〜音譜


あとは、台の上が傷つかないように

保護テープ貼ったり、いくらでも欲はでます。


全国のとくし丸

車両は一緒でも

中身はみーんな違う!


それぞれが、それぞれ思い思いに

カスタマイズして、試行錯誤して

それぞれがオンリーワン・ナンバーワンの

とくし丸にできる!


飽くなき探求

そこが、面白い口笛

そこが、やめられない爆笑


そして、横が繋がって

お互い共有し合い

刺激し合い、高め合えるのも醍醐味✨️


私なんて、他力本願だし

他の販売パートナーさんと比べたら

まだまだだけど

手をかけてやると

相棒はますますかわいく

ますますイケメンになる照れ


これから長いお付き合い

どうかよろしくね!


ご協力くださったみなさま

本当にありがとうございました✨️


そして、これからも

どうぞよろしくお願いいたします爆笑



おまけ


こんなに手をかけてイケメンにしたのに…


お客様ひとりも気付かない笑い泣き


我慢できず

「今日から新車でーす爆笑」と、言うと

初めて「あっ!ほんまや!」


「そういえば、こんなんも

ついてへんかったもんなぁニコニコ


「いやいや💦  それは

前からついてたの付け替えたにやり


この話を、後日たかしくんに話すと

「ウソや…ガーン


絶句でした爆笑

みんな、商品に夢中なんだな爆笑



おまけのおまけ


新車に乗って2日目

嵐のような天気…🌀


海の傍で営業中

大風と共にバサーっと浜辺の砂が車両に滝汗


半泣き状態で笑い泣き

お客様そっちのけで

砂をかき出す私に

同情の言葉をかけてくれる

優しいお客様なのでした…笑い泣き