自動潅水装置作成④ | 徳島アボカド研究所

徳島アボカド研究所

徳島の耕作放棄地をアボカド園に変える開拓記とアボカド栽培研究を行うサラリーマンのひとりごと

今日はいい天気!

この季節 晴れの日は暑くもなく作業がはかどりますね。

 

育苗ハウス内の単管パイプ棚にとうとう300Lの貯水タンクを設置しました。

500Lと300Lで迷った結果、

 アボカド1本に1回2L使用×30本

 2日に1回の潅水予定

 月~金で多く見積もっても180Lしか使いません。

結果300Lの貯水タンクがサイズぴったり。

 

ドレンキャップを外してソケットに取り替えます。

 

 

給水栓用ソケット(サイズ25)を用意しました。

 

 

こういったものを繋げていくのってワクワクしません?

 

 

かんたん水やりタイマーのコンピューター部を取り出し電池をセット

電池は単4(4本)です。

これで1年は大丈夫とのこと。

 今日のエボルタはいつも以上に輝いて見えます。

 

 

塩ビパイプ エルボーを取り付けその先に先日のかんたん水やりタイマーを組み込みます。

ピッタリです。

「自動潅水システム」って感じです。

 

 

井戸から水をくみ上げ300Lまで入れました。

深さ4mの井戸。あんまりきれいな水じゃないんです(砂や細かい泥も一緒に汲み上げてしまいます。もっと水を汲み上げるとキレイになっていくかも知れません)

このまま放置していると細かな泥がうっすら下に溜まってきます。

 

 

さぁテストしましょう!

「すぐ水やり 出す/止まる」水色のボタンを押します。

ボタンを押すと小さな音がカチっと聞こえます。

何か作動しているようです。

しかし水が出ません。

・・・なんで???

 

かんたん水やりタイマー下のパイプを外してどのくらい水が出るのか、もしくは全く出てないのか確認します。

出るは出てますね。

けどこんなもん?

初期不良でしょうか?

このままどうしようもならないので一旦中止。

持って帰り自宅の水道で試してみます。

 

 

しかし、自宅マンションにかんたん水やりタイマーに合う蛇口がない涙。

 

 

うーん困った。

 

 

取り敢えず説明書読んでみます。

 

 

って使う前に読めよって?

 今回それはスルーしてよく読みます。

 

 

水道水ではないと詰まって水が出なくなることがあると記載がありますが

水道以外では使えないとは記載してません。

 

水圧の問題でしょうか?

うーん困ったなぁ。

さぁどうしよう。

 

 

 

関連記事をご案内

 

 

 

(この記事)