こんにちは

徳王です

 

本日はビザンツ帝国です!

 

///////////////////////////////////////////////////

 

ビザンツ帝国の繁栄と衰亡                                

ビザンツ帝国

時期:395年

 都:コンスタンティノープル(ビザンティウム)

建国:アルカディウス2世

ゲルマン人の侵入をあまり受けず、ローマの伝統を維持。

政治(皇帝教会主義):専制君主制・官僚制度

経済(貨幣経済):ノミスマ金貨(ソリドゥス金貨)

軍事(西ローマ帝国滅亡):地中海世界の統一の再現を目指す。

  例.ナルセス・ベリサリウス将軍

 

ユスティニアヌス帝 

(a)ヴァンダル王国:アド・デキムムの戦い

(b)東ゴート王国:ブスターカロールムの戦い

(c)アカデメイア閉鎖

 背景:ローマ統一文化圏の確立

 内容:ローマ・ギリシア古典文化の西ヨーロッパ世界喪失

 結果:ローマ・ギリシア古典文化のイスラーム世界継承

  例.ジュンディー=シャープール(ササン朝:ホスロー1世)

(d)ササン朝(ホスロー1世)と交戦

 背景:ローマ帝国領土をめぐる争い

 内容:パルティア争奪(カリニクムの戦い)

 結果:オアシスの道(内陸交易)衰退

    アラビア半島内陸部貿易(海の道)勃興

    北方遊牧民(ブルガリア)の侵入

(e)「ローマ法大全」:トリボニアヌス

(f)ハギア=ソフィア聖堂:ビザンツ様式

(g)サン=ヴィターレ聖堂:ビザンツ様式・テオドラ壁画

(h)絹織物業:養蚕業(中国)

(i)キリスト教改宗:フン族・アブハジア族・ナバテア王国(ロンギスス)

(j)アメン信仰・イシス信仰廃止

 

 

 

領土の縮小

ヘラクレイオス1世

(a)軍管区制

背景

 (1)有力貴族のコロヌス制:防衛手段にはならない

 (2)外敵の侵入:西方遠征(東ゴート・ヴァンダル)・東方遠征(ササン朝)

 例.東方:アラブ人(シリア・エジプト進出:カーディシーヤの戦い)・ササン朝

   西方:フランク王国・ランゴバルド王国(イタリア進出) 

   南方:ノルマン人襲来

   北方:スラブ人・アヴァ―ル人 ・ブルガリア人                

 

内容:軍管区の軍司令官に軍事権・行政権・財政権を与える

結果:東ヨーロッパの封建社会の形成は遅れた

 

(b)屯田兵制

背景

内容:軍管区司令官が土地を分与し、代わりに世襲の兵役義務を負わせる

結果:

 

(b)ロゴデジア制:官僚制度

(c)公用語:ラテン語→ギリシア語

(d)クロアティア人:イリュリクム移住(アヴァ―ル人対策)

 

東西キリスト教世界の分離  

イサウロス朝

レオン3世

(a)イスラーム侵入(712):アクロイノン海戦

(b)聖像禁止令

背景

(1)イスラーム勢力の対抗:小アジアを拠点とするムスリムへの対抗措置

(2)教会私有財産の解体:軍隊に土地分与して軍事的基礎を創出したい

 

内容:聖像崇拝禁止

  ※聖像崇拝:キリスト教は元来聖像崇拝禁止であった

 

結果

(1)ローマ教会との対立:ゲルマン人布教には聖像が不可欠

(2)フランク王国との提携開始:ビザンツ帝国に代わる政治的保護者の希求

(3)聖像画(イコン)製造:ビザンツ帝国

 

(c)エクロゲー法典

 

※東西教会の分裂(1054):レオ9世

 

ニケフォロス

(a)カクスター:土地台帳

(b)アレレギュオン制:連帯責任制度

(c)カプニコン:人頭税

 

マケドニア朝

バシレイオス1世

(a)シチリア喪失(アグラブ朝)

(b)カイヌルギオン宮殿(コンスタンティノープル)

 

バシレイオス2世

(a)第一次ブルガリア帝国併合

(b)キエフ公国(ウラディミル1世):キリスト教改宗

  

ビザンツ帝国の衰退 

コンスタンティヌス10世:アルメニア喪失

 

ロマヌス4世

(a)マンジケルトの戦い

背景:セルジューク朝の領土拡大運動

内容:ビザンツ帝国(ロマヌス4世)vsセルジューク朝(アルプ=アルスラーン)

結果:十字軍派遣契機

(b)バーリ喪失:イタリア半島最後の拠点

 

コムネノス朝

アレクシオス1世

(a)十字軍派遣(1096):クレルモン会議(教皇:ウルバヌス2世)

(b)プロノイア制

背景:軍事貴族と協力して外敵を防ぐ連合政権へと変質した

内容:聖俗貴族に国有地の管理・監督の代わりに軍役奉仕させる

結果:農奴制による大土地所有制の完成

(c)ヴェネツィア(貿易特権):ノルマン人対抗

背景:貴族反乱の勃発 例.ブリュエンニオスの乱

内容:聖俗貴族の国内自由販売要求の許可

 

※第4回十字軍(1204):コンスタンティノープル占領

十字軍勢力(ヴェネツィア):ラテン帝国(ボードゥアン)

              テッサロニキ王国・アカイア侯国

ビザンツ勢力(ジェノヴァ):トレビゾント帝国・ニカイア帝国


 

ビザンツ帝国の滅亡 

パラエオロゴス朝

ミカエル8世:シチリアの晩鐘(1282)

(a)パラエオロゴス=ルネサンス(中心地:ミストラ)

背景

(1)プロノイア制度:宮廷貴族(土地貸与)

(2)クレタ島:文人逃亡(ヴェネツィア領)

 

内容

建築

(1)スタウロ二キタ修道院(アトス山):「ハープを引くダヴィデ」

(2)パンタナッサ修道院(ミストラ):ゲオルギオス=プレトン

(3)ホシオス=ルカス修道院

(4)ネア=モネ修道院(キオス島)

(5)聖ヨハネ修道院(パトモス)

 

文学

(1)『哲学的・歴史的随筆』:メトキデス(コーラ修道院修築・ジョット絵画) ※アンドロニコス2世

(2)アギオスディミトリ教会(テッサロニキ)

(3)『法律』:ゲミストス・フィレンツェ公会議

(4)『歴史』:グレゴラス

(5)『文庫』:フォティス

(6)『年代記』:プセルロス

 

結果

(1)ルネサンス伝播:フィレンツェ(プラトン=アカデミー:コジモ=デ=メディチ)

 

ビザンツ帝国の文化                                   

ビザンツ文化

特徴

(1)東欧文化圏:ギリシア語文化+ギリシア正教 

  西欧文化圏:ラテン語文化+ローマ=カトリック

(2)ギリシア文明継承:ギリシア語(公用語:コイネー)・古典研究

(3)聖像崇拝論争:イコン制作

 

建築

ビザンツ様式:ドーム・モザイク壁画  

 例.ハギア=ソフィア聖堂(コンスタンティノープル) → 現在はモスクとなっている。

   サン=ヴィターレ聖堂(ラヴェンナ)

   サン=マルコ聖堂(ヴェネツィア)

 美術

イコン(聖像画)制作 

 

文学

『秘史』(プロコピオス)

『アレクシオス1世伝』(アンナ=コムネネ)

『ディゲニス=アクリテス』

 

ビザンツ文化の世界史的意義

(1)ギリシア文化継承:イタリア=ルネサンス基盤

 例.スコラ哲学(神中心)⇔人文主義(人間中心) 

(2)ギリシア正教文化圏成立:スラヴ人への東方拡大