こんにちはトクです。


本日もブログ訪問くださりありがとうございますm(*_ _)m


昨日も書いたのですが、ブログのアクセス数がここのところアップしています。


本当にありがたいことです。


励みになります。これからも拙い文章ですが、ブログ訪問して頂けると嬉しいです。


さて、昨日、市役所人事課の担当者から「面談の時に障害者手帳を持って来てください」とのメールが来ました。


精神障害者手帳は、持っていましたが、持っていてもなんのメリットも感じなかったので、今回は更新していませんでした。


そこで、慌てて、ネットワーク障害者手帳の更新手続きについて調べてみると「医師の診断書を提出する方法」と「障害者年金の証書を提出する方法」の2つがあることが分かりました。


医師の診断書をもらうとなると、手間がかかります。


昨日の夜は更新手続きがすんなりとできるのか不安で良く眠れませんでした・・・。


眠れないので午前2時頃に、追加の眠剤を入れたのですが・・・。


今度は、それが効き過ぎたのか、8時半を過ぎても眠くて起きられません・・・。


なんとかコーヒーを飲んで、寝ぼけまなこで市役所へ。


自立支援課の窓口で、恐る恐る「障害者手帳の更新手続きをしたいんですが・・・。障害者年金証書で手続きできますか?」


と聞いたのですが・・・。


「はい、大丈夫ですよ」とのこと。


ホッとしました。


ついでに、医療費の還付の手続きもしてきました。


なんだかんだで、1時間ほど市役所にいました。


昨日のリハビリのぶり返しなのか、腰が痛くてたまりません・・・。


イスに座っているだけでも傷みが増してきます。


こんなんで事務仕事ができるんでしょうか・・・。


またまた不安になってしまいました。


事務仕事ができなければ、私にできる仕事はありません。


なんとかリハビリで腰痛を改善したいものです。


来週の月曜日に人事課の面談を受けたとしても、直ぐに任用とは行かないようです。


誰かが辞めるのを待つか、予算の関係で会計年度(臨時職員)を雇う余裕ができた課があれば任用してもらえるようです。


それまで無収入というわけにもいかないので、とりあえずは介護士として働かなければならないと思っています。


不安なことの90%は実際には起こらないと言います。


なんとか順調に事が進んでもらいたいものです。


今は布団の上に横なって、このブログを書いているんですが、そろそろ腰痛が限界にきたようです。


今回はここまでにして、少し横になりたいと思います。


それでは、最後までお付き合いくださりありがとうございました。


PS。


カワセ係長のメルマガに興味がある方は、こちらをクリックしてください。


↓↓↓



あっと忘れるところでした。

KOWさんのメルマガもありましたね。

こちらもカワセ係長のメルマガ同様に面白くてかつ為になります。

もちろん、登録&購読は無料です。

繰り返しになりますが、私は基本的に無料の物をか登録しませんし、使いません(笑)

KOWさんのメルマガに興味がある方は、こちらをクリックしてください。  

↓↓↓

 


EAのご紹介の為のメルマガになります。 

↓↓↓


ポチッとして頂けると嬉しいです。

  
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
 
このブログの他の記事も、読んで頂けると嬉しいです。
↓↓↓
 
AmazonのKindleより介護士トクさんのペンネームで「うつ」、「引きこもり」に関する電子書籍を発売しています。
下記の青地の部分をクリックして頂くと購入画面に飛びます。
よろしかったら読んで頂けると嬉しいです。
👇

99円セールは終了しました。