こんにちはトクです。


本日もブログ訪問くださりありがとうございますm(*_ _)m


昨夜はアメリカのCPIの発表がありました。


ゴールド系のEAは危険回避の為に、稼働を停止させてノーポジションしておくのが最善です。


しかし、前回のブログにも書いたのですが、「イカズチ」と「MicroCAB」は午後7時には角停止されたのですが


結局、ノーポジションにすることができませんでした。


両EAとも約1,500円ほどの含み損があったので、損切りする勇気がありませんでした。  

 

さて、ポジションを持ったままアメリカCPIの発表の時間になりました。


さて、このポジションを持ったままが、吉と出るか凶と出るかです。


と、ここまでは前回のブログにも書きました。


そして、ここからがお約束通りの報告になります。


YouTubeで見ていると発表直後にドル円が急騰しました。


そこで。「イカズチ」「MicroCAB」のチャートを見ていると・・・。


なんとゴールドもドルと同様急騰していました。


両EAとも、約1,500円の含み損があったものが、どちらもプラス5,000円ほどで利確することができました。  


ドル円も一度急騰してから、直ぐに下降しました。


ゴールドも同じく、急騰の後は落ち着いています。


なかなか良いタイミングで利確できたと思います。


しかし、これは、あくまでもラッキーな話であって、たまたまゴールドの持っていたポジションと逆方向に相場が進んでいたら・・・。


最悪破綻していた可能性もあったと思っています。


ゾッとしますね。


CPIの予想を立てていて、あえてゴールドのEAを稼働させていた人もいたようです。


なかなか豪胆ですね。

 

それか、予めの分析力が優れているのかどちらがでしょうね。


なにはともあれ、昨夜は本当にラッキーでした。


今、新しいゴールド系のEAを導入するか検討中です。


 他のゴールド系のEAよりも若干利益率は下がるようですが、その分安定度が増しているそうです。


ゴールド系のEAでポートフォリオを組む為には役立ちそうなEAのような気がしています。


それでは、最後までお付き合いくださりありがとうございました。


PS。


カワセ係長のメルマガに興味がある方は、こちらをクリックしてください。


↓↓↓



あっと忘れるところでした。

KOWさんのメルマガもありましたね。

こちらもカワセ係長のメルマガ同様に面白くてかつ為になります。

もちろん、登録&購読は無料です。

繰り返しになりますが、私は基本的に無料の物をか登録しませんし、使いません(笑)

KOWさんのメルマガに興味がある方は、こちらをクリックしてください。  

↓↓↓

 


EAのご紹介の為のメルマガになります。 

↓↓↓


ポチッとして頂けると嬉しいです。

  
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
 
このブログの他の記事も、読んで頂けると嬉しいです。
↓↓↓
 
AmazonのKindleより介護士トクさんのペンネームで「うつ」、「引きこもり」に関する電子書籍を発売しています。
下記の青地の部分をクリックして頂くと購入画面に飛びます。
よろしかったら読んで頂けると嬉しいです。
👇

99円セールは終了しました。