FXに限らず、すべての投資に言えることですが、「投資は負けないのが一番」だと思います。


なんて書いている私ですが、実は、今までは、「イケイケドンドン」で行っていました。


しかし、「イケイケドンドン」の投資がいつまでも続くわけはありませんよね。


考えてみれば当然の事なのですが・・・。


勝っている時は、それが分かっていながら、実行できないのですね。


まったく、はぁ~。です。


というのも、先週のユーロドルの相場です。


私がお勧めしている自動売買システム「エース」が扱っている通貨ペアですね。


急落したユーロドルのせいで、「エース」の含み損が急増してしまいました。


これは何も「エース」が悪いのでも、販売元さんが悪いわけでもありません。


自動売買システムには、得意な相場と不得意な相場があります。


「エース」はレンジ相場が得意で、トレンド相場は苦手です。


レンジ相場とは、一定の範囲内で相場が上下している状態で、トレンド相場とは、上がるか下がるか、どらか一方向に相場が動いてしまうことです。


「エース」のロジックは変則ナンピンマーチンゲールです。


普通のナンピンマーチンゲールと比べると、だいぶトレンド相場にも対応できるのですが、それでもトレンド相場が得意とは言えません。


一口にトレンド相場言っても、上がるか下がるか、どちらか一方向に永遠に動き続けることは有り得ません。


上がったものは、いつか必ず下がります。逆もまた真なりです。


ですから、トレンド相場も大きな視点から見れば、レンジ相場とも言えるのですが。


私は、今までこの「エース」を中心にポートフォリオを組んでいましたが、少し考え方を変えようと思います。


かと言って「エース」の稼働を辞めるわけではありません。


「エース」の想定月利は、10%~30%です。


それを、月利5%位の自動売買システムを中心にして、攻める自動売買システムとして「エース」を使おうと思っています。


攻めの自動売買システムとして「エース」と「B」のツートップにします。


もちろん、守りの自動売買システムも使います。


守りの自動売買システムとして「E」と「R」を使います。


そして、センターには「C」を置きます。


私は中学生の時にバスケ部に入っていたのですが、バスケットボールではゾーンを組みますよね。


そのゾーンをツー・ワン・ツーとします。


繰り返しになりますが、オフェンスに「エース」と「B」。


ディフェンスに「E」と「R」。


そしてセンターには「C」です。


今までよりも、日単位あるいは、月単位では利益が減ると思います。


しかし、投資は勝つよりも負けないことが一番です。


負けて、資金を全部失うことが一番さけるべきところです。


今度のユーロドルの急落が良い勉強になりました。


皆さんも、FXの自動売買システムを使う際には、ポートフォリオを常に意識した方が良いと思います。


そして、そのポートフォリオに「エース」を組み込んで頂けたらと思います。


「エース」のみに全資金を投入するという手も、もちろんあります。


しかし、やっぱり、複数の自動売買システムでポートフォリオを組むのが最適だと思うのです。


今までは「エース」の良い点ばかりをアピールしてきましたが、やはり「エース」に限らず、どんな物にも得意不得意があることを改めて思い知りました。


「エース」にも弱点があるということを認識した上で利用して頂けると嬉しいです。


さて、この「エース」ですが、販売元さんの定価では初期費用98,000円となっています。


初期費用のみで、月額の利用料金などは一切かかりません。(初期費用にサポート&アフターケア代が含まれると思ってください)


ここで、お得なお知らせです。


私のブログをお読みになっている方には、うつ病等の精神疾患を患っている方や患った経験がある方が多いと思われます。


そこで、うつ病患者応援価格として、特別限定価格88,000円でお求めになれるように、販売元さんの協力を得ることができました。


この10,000円OFFの価格ですが、一つだけ条件があります。


それは、販売元さんに「トクさんからの紹介」と一言付け加えて頂くことです。


うつ病患者応援価格ですが、もちろん、うつ病以外の方でも、このブログを読んでくださっていれば、この価格でお求めになれます。


うつ病患者応援価格としていますが、引きこもり応援価格でもあります。


そうは言っても、88,000円と言うのは安い金額ではありませんね。


いきなり購入することには躊躇いがあっても当然だと思います。


そこで「エース」には、無料体験版があります。

まずは、無料でお試し頂いて、自分に合っていると思われた方だけお求めになることをお勧めします。

それでは、「エース」に興味を持たれた方は、こちらをクリックしてください。

          ↓↓↓

FX自動売買システムエース 

↑↑↑
こちら内の「無料体験をしてみる」をクリックしてLINE登録すると販売元と連絡ができるようになります。

最後に、また、新しい自動売買システムを仕入れました。

設定はしたのですが、稼働はまだです。

予定では来週の月曜日から稼働開始するつもりです。

こちらについても、随時、実績報告していきたいと思います。

それでは最後までお読み頂きありがとうございました。

ポチッとして頂けると嬉しいです。
  
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
 
このブログの他の記事も、読んで頂けると嬉しいです。
↓↓↓
 
こちらもアクセスして頂けると嬉しいです!私のアフリエイトブログです!
↓↓↓
 
AmazonのKindleより介護士トクさんのペンネームで「うつ」、「引きこもり」に関する電子書籍を発売しています。
下記の青地の部分をクリックして頂くと購入画面に飛びます。
よろしかったら読んで頂けると嬉しいです。
👇

99円セールは終了しました。

















/div>

FXにおけるロットとは、取引量の単位を表します。FX会社によって異なりますが、1ロット=1,000通貨や、1ロット=10,000通貨として定められているのが一般的です。FX取引では、ロット数を指定することで取引量を決めます。ロット数を上げればその分リスクが高くなり、下げればリスクを抑えた取引が可能です。






/p>